お友達

昌ちゃん

2017年7月13日 (木)

「食の都の授業」

昨年の「味覚の授業」とは少し違って
今季は静岡県さんが主催?の行事のようです。
今年はなんと嫁さんの出身小学校!
6年生1クラス、28名の児童さんの前で
家庭科室で調理実習、教室でお話の授業でした。
正直45分内で、用意から実食、片付けまでは
とても大変でしたが
今年は学校からお母様方が何人もヘルプに付いてくださって
何とか間に合いました。
ロクに御礼も出来ませんでしたが
改めて感謝致します。ありがとうございました。





2016年10月13日 (木)

「味覚の授業」

先日行われた「味覚の授業」そもそもは1990年、(今から26年前!)フランスから始まりました。
「あの」フランスでさえ、当時から子供たちの食生活の乱れが問題となり、自国の食文化をキチンと伝えようと、「味覚の授業」という、子供達への基本的な教育の機会を小学校で持つことになりました。
1992年に「味覚の一週間」になり2009年20周年を迎え、フランス国民教育省・農業漁業省の後援を得、国を挙げた行事となっています。
2011年、日本でも1回目の「味覚の一週間」が始まりました。
そして今年、静岡県主導の元に、御殿場市内では初めて、県に依頼された仕事人による「味覚の授業」が行われた、といいうことです。
子供たちは「味覚の授業」を通して「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」「旨み」の五つの基本の味を再認識し、「五感」を使いながら体験します。
「味覚」は多くの経験を積み重ね、本物の味を覚えることによって鍛えられ、成長していきます。
『文化は伝承されなければ、失われるでしょう。
 味覚も同じこと』
自分の息子と同い年の子供たちに、授業をさせて戴く機会が来たのも、「偶然」では無く「必然」でしょう。
そしてまだ終っていません。毎年10月第四週は「味覚の食卓」運動に参加している料理店ではレシピ付きの一皿を提供しています。
当店でも勿論行います。
長文お読みいただきありがとうございます。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、画面
いいね!
コメントする

2015年6月 1日 (月)

「駿東純米物語」ありがとうございました。

昨日は「駿東純米物語」に沢山の皆様のご来店、

本当にありがとうございました。

長時間ご協力戴いた、金明さん・白隠正宗さん、

両蔵元様、はじめ関係者の皆様、スタッフの皆様、

そして何より参加して下さったお客様、

心より御礼申し上げます。至らぬ点、多々あったと思いますが、

今後一層精進したいと思います。末永くご指導くださいませ。
また必ず開きます。ご期待下さいませ。

勝間田 嘉美さんの写真池谷 浩通さんの写真

2014年10月 8日 (水)

「はしご酒」ありがとうございました。

今回の「ゴテンバシゴ酒」に参加してくださった方々、

関係者およびスタッフの皆様

本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

前売りだけで100枚をゆうに超える数

予想を超える反響にチケットを買えなかった方も多数いらし事、お詫び致します。

しかしながら御殿場では初めての「はしご酒」企画としては

「大成功」と勘違いしたい気分です。

勿論、至らぬ点、多々ございました。今回の反省を元に

さらにお客様に満足出来る内容で

次回もお会い出来たら光栄であります。

皆様方、どうか末永くご指導くださいませ。

お客様の素敵な笑顔が何よりです…。

おお、当店の前も「大盛況!」

店の外も中もお客様で溢れるなんて気持ちいいぞ。

なんて勘違いしてはいけません。

「渡辺商店」さんはじめ、皆様のおかげです。

さすがプロのカメラマンさんが撮るとキレイ!

次回第2回「ごてんばしご酒」

乞うご期待!!

2014年9月30日 (火)

昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!

池谷 浩通さんの写真

昌ちゃんが9月20日で9歳になりました!

池谷 浩通さんの写真

今年は「なべすけ」さんで貸切!?パーティー!!

池谷 浩通さんの写真

今年も「大好き」なSチャンと一緒でよかったね。

池谷 浩通さんの写真

パパも本当に羨ましいぞ…。

2014年9月20日 (土)

昌ちゃん9才の誕生日!

今日、9月20日は昌ちゃん9才の誕生日!よって都合により夕方の開店時間が少し遅くなって5時9分からとなります。皆様、ご来店是非お待ちしております。

突然ですが私、営業中に飲酒することはありません。薦められても「自分は…」と高倉健のように断ります。しかしながら勤務中、名誉利酒師として日本酒の発展に寄与する為に「まれに」日本酒を「試飲」することはございます。くれぐれもご注意下さいませ。なお、私「試飲」した場合、よくお会計時の精算が「格段に」お安くなる場合がございます。特に子供の誕生日などの記念日には特にお気をつけ下さいませ。くれぐれも…。

今日、9月20日は昌ちゃん9才の誕生日!

 

 

 

突然ですが私、営業中に飲酒することはありません。

薦められても「自分は…」と高倉健のように断ります。

どうかお見知りおき下さいませ。

 

しかしながら勤務中、名誉利酒師として

日本酒の発展に寄与する為に

「まれに」日本酒を「試飲」することはございます。

くれぐれもご注意下さいませ。

なお、私「試飲」した場合、

よくお会計時の精算が「格段に」お安くなる場合

がございます。特に子供の誕生日などの記念日には

いちだんとお気をつけ下さいませ。

 敬具

2014年9月 1日 (月)

お世辞抜きに、かないません…。

池谷 浩通さんの写真

昌ちゃんに「夏休み最後に何処に行きたい?」と聞いたら、

「イナホ!」と即答。昌ちゃんの言う通り。

池谷 浩通さんの写真

悔しいけど、こちらのご主人にはかないません。

心・技・体、どれをとっても、何をとっても「全てが」私より上です。

お世辞ではありません。しかも「イケメン」で背も高く、

性格も素直で実直。会うと必ず笑顔で挨拶しやがる。

何か無いのかな欠点が。「実は変態」とか。

あ、それはオレか。前にもコレ言ったな。
彼は「チームミクリヤ」なんてレベルでは無いかもね。

池谷 浩通さんの写真

2014年8月24日 (日)

ありがとうございましたm(__)m

昨日は「県内産うなぎと白隠正宗限定秘蔵酒の会」、静岡市内はじめ、北は群馬から西は広島まで、本当に遠くから&ご近所からご参加くださった皆様、関係者の皆様、スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
昨日はバカ息子が大暴れして申し訳ありませんでした。本人も深く反省致しております。今後も末永くご指導下さいませ。

「県内産うなぎと白隠正宗限定秘蔵酒の会」

静岡市内はじめ、北は群馬から西は広島まで

本当に遠くから&ご近所からご参加くださった皆様、

関係者の皆様、スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
昨日はバカ息子が大暴れして申し訳ありませんでした。

本人も深く反省致しております。今後も末永くご指導下さいませ。

2014年7月 8日 (火)

ご両親は大丈夫なの?

以前、フェイスブックやブログで

「バイトの女の子がむこうから飛び込みで来た」なんて

(真面目にやっていればたまにはイイ事あるのね。 »)

得意気に?書いていたら、その数日後、今までいた一番若いバイトの子に

『7月いっぱいで辞めます』と宣言されてしまいました。

なぜかと言うと「お金が欲しいから。」

しかも何と、夜のお仕事=水商売への転進です。

だってむこうは1日(4~5時間)で1万円稼げるんで…』

そー言われれば、何も言えません。ウチで1万円稼ぐには何時間働けば…。

そりゃあそうですね。まだ20代前半だし、顔もカワイイし、愛嬌もあるし、

すぐに人気がでるでしょう。あちらは綺麗なお洋服の制服もあるし

「一見」華やかで楽しいお仕事です。

でもご両親は大丈夫なの?

『夜の世界に一旦入ったら抜け出させ無いぞ』なんて言うのは

「大きなお世話」でしょう。

私も「大昔」にはお客として散々!?いや、少しだけ勉強させて戴きました

勿論(私よりも)チャントした人生を歩んでいる子も沢山います。

でも決して甘くない世界だと思います。いや、「昼の世界」より数段厳しいかも。

なんて人の人生、偉そうに言える立場ではありませんね。

若い女の子一人、さえ「面倒見きれない」器の小さい男。それが現実です。

あーあ。それにしても言ってくれれば、何人か知ってるママのお店、

紹介してあげたのに…。

世の中カネだけじゃないのになぁ~。

2014年6月24日 (火)

「ほぼ」満席となりました。

Photo


申し訳ございません。

27日(金)開催の『地元F1食材と「金明」さんを楽しむ会』

昨日時点で20数名様の申込を戴き「ほぼ」満席となりました。

まだご参加のご検討をされていた方、

本当に申し訳ありませんでした。

次回は『白隠正宗さん真夏の上燗と国産うなぎの会』が

8月23日(土)夜に開かれます。是非ご参加お待ちしております。

いや、その前に6月29日(日)は「鮎(あゆ)でナイト」です。

これからが旬の鮎料理と静岡県の地酒が飲めて

1800円(税別)から。

絶対お得な一夜です。是非ご検討下さい。

 

 

あ、27日の「金明」さんとの会も

「どーしても行きたい」なんて言われると

若旦那、人がイイので断れません。絶対言わないでね。(^O^)

特に女性は参加費1000円引きなんて絶対内緒ですからね。

若旦那、女性には「全く弱い」ので勘弁してくださいね(^_^)v

お願いですよ~

より以前の記事一覧