お友達

御殿場

2019年11月20日 (水)

富士霊園さんのあとの法事には…

わが町静岡県御殿場の隣、小山町には「富士霊園」さんがあります。

 

大切な方のご法事に、いつもの霊園内のお店や

 

「いかにも」の団体客専用のお店も「楽で」もいいけど

 

もうチョット「美味しい」法事をと、お探しの方。

 

日本有数の名園、富士霊園お墓参りのあとに

 

「みなみ妙見」はいかがですか。

 

日本では唯一、御殿場にしかいない

 

「幻の豚」金華豚純粋種のシャブシャブ

 

Photo

 

金華豚純粋種のシャブシャブ・5000円・7000円・10000円(税別)

(金華豚純粋種大変貴重な品種の為、出荷が制限されております
御予約は一週間以上前に戴けると確実です。

 

や、地元天然フグ料理のコースもあります。

 

Photo_2

 

静岡県産天然ふぐコース6000円・7000円・8000円・10000円・15000円(税別)
ご予算に応じて

 

精神誠意を尽くして故人とご家族の繋がりになりますよう

 

誠意一杯努力致しますので

 

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

0550-82-3344までお気軽に…。

 

御殿場インターより車で5分。御殿場駅からも歩いて5分です。

 

静岡県御殿場市新橋1706 みなみ妙見

 

フェイスブック・ページ

 

https://www.facebook.com/minamimiyouken?ref=br_rs

#富士霊園

 

#法事御殿場

 

#富士霊園法事

 

#富士霊園食事

 

#金華豚

 

#御殿場金華豚

2018年8月24日 (金)

「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語

2つの『地元の雄』

御殿場唯一の日本酒蔵元「金明」さんと

大人気の醤油蔵「天野醤油」さんのコラボイベント!

同じ大学の先輩・後輩でもある御二方、

ご本人から直接貴重なお話を聴いてしまいましょう!
益々酒質に磨きが掛かり絶好調の金明さんからは、蔵の最高峰でもある純米大吟醸や夏酒はじめ、他では飲めない貴重なお酒を。

今や全国で大人気の天野醤油さんは、看板商品でもある甘露醤油は勿論、今の時期は販売していない金山寺味噌を使った料理などを提供致します。

他には先日TVでも話題になった山崎さんの金華豚や芹沢さんの野菜など、地元のF1食材が登場致します。
今年は創業50周年記念企画第7弾も兼ねておりますので、

例年よりさらにグレードUP!絶対お得な会です。w

2018年8月25日(土)
19:00~22:00

男性7000円女性6500円(税別)

御殿場線最終対応。静岡県中部地区まで帰宅可能!(笑)
根上社長・天野社長がいるのは25日ですが、翌日26日(日)と27日(月)も、同じ内容でご提供致します。当日都合がつかない方でも、むしろ当日よりゆっくりと出来て
大サービスできるかもしれません!!
是非お待ちしております。

みなみ妙見 店0550-82-3344
フェイスブックページ、まで。

自動代替テキストはありません。

2018年8月11日 (土)

アド街ック天国「御殿場」編にて登場

出没!アド街ック天国|テレビ東京

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20180728/
静岡県内の皆様お待たせ?致しました!
11日(土)昼12時10分よりSBSテレビにて、
アド街ック天国「御殿場」編、当店13位にて登場致します。
あ、ネタバレ?いや、全国で先々週流れてるし。(笑)

予想通り😢婿の私は0.3秒位しか映ってませんが、
マシンガン嫁は図々しくセリフ入りで?登場致します!(笑)
テレ東放映時は、街中で知らない人に
「出てましたね!」と言われて喜んでました!
あ、明日12日はちょうど嫁の誕生日!旦那が貧乏で何も買ってあげられないので、
どこかであったら「見たよ」と言ってあげてください。m(_ _)m

しっかし、あれやこれやで大騒ぎし、
散々怒られて4~5時間撮影して、ホンの数十秒?ですから。
自分のところ以外でも、刺身庖丁(有次の本焼よw)
でハム切ったりする画面も私です。
他にも某店のハムをうちで揚げて、超グルメなハムカツにしたり、
御殿場ワサビと刺身作ったりしたけど、たぶん全然映っていなかったか。


他の撮影裏話はお店に来て、マシンガンの波状攻撃&水平射撃を受けて下さいませ(o^ O^)シ彡☆

2018年8月 1日 (水)

金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!

テレビ東京「アド街ック天国」でもランキングされた
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20180728/137536.html

日本で唯一、御殿場の山崎精肉店さんの金華豚純粋種。
是非当店で味わって下さいませ。
Photo
金華豚純粋種のシャブシャブ・5000円・7000円・10000円(税別)

(金華豚純粋種大変貴重な品種の為、出荷が制限されております
御予約は一週間以上前に戴けると確実です。)
みなみ妙見
店0550-82-3344
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/minamimiyouken/
まで。

2018年4月21日 (土)

「お食い初め」の会食に


「お食い初め」の会食に是非当店の個室をお使い下さい。
三嶋大社でご祈祷を受けた専用の器もございます。

「ふぐ」や「金華豚」のコース設定も可能です。
『思い出に残る1日』になれるよう、頑張ります。
慶事のお祝いコース、3800円より
金華豚しゃぶしゃぶコース 5000円~
ふぐコース 6000円より。(税別)
七五三やお宮参りなどの「ハレの日」のお祝いにもご利用下さい

0550-82-3344
フェイスブックページ
「みなみ妙見」にメッセージでOK!!
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


お食い初め
#三嶋大社

2018年3月 1日 (木)

「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」

Photo

「*好評につき期間延長いたします。」

おかげさまで当店、今年で創業50周年です。

本当にありがとうございます。
そこで、今
までのご愛護に感謝し

3月1日~4月30日まで
通常7000円の天然ふぐコース

「50」00円(税別)の感謝価格でご提供致します。
実は静岡県もフグの有名産地です。

そして『ふぐ免許』の資格が無ければ出来ないこの企画、

どこお店でも出来る、養殖のふぐとはひと味違う趣向をご堪能下さい。

お気軽にお電話 0550-82-3344
もしくはフェイスブックページ「みなみ妙見」への
コメント・メッセージでご相談下さいませ。

#ふぐ
#天然ふぐ
#ふぐ免許がある店
#やっぱり資格は大事
#養殖のふぐ美味しくない

2018年1月21日 (日)

ひと味違った「ハレの日」に!

七五三やお宮参りなどの「ハレの日」のお祝いに、
「ふぐ」や「金華豚」は如何ですか?

『思い出に残る1日』になれるよう、頑張ります。
慶事のお祝いコース、3800円より承ります。

金華豚しゃぶしゃぶコース 5000円~
Photo

ふぐコース 6000円より。(税別)
Photo_2
0550-82-3344
フェイスブックページ
「みなみ妙見」にメッセージでOK!!
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
七五三御殿場
#七五三
#金華豚
Photo_5


2017年7月13日 (木)

「食の都の授業」

昨年の「味覚の授業」とは少し違って
今季は静岡県さんが主催?の行事のようです。
今年はなんと嫁さんの出身小学校!
6年生1クラス、28名の児童さんの前で
家庭科室で調理実習、教室でお話の授業でした。
正直45分内で、用意から実食、片付けまでは
とても大変でしたが
今年は学校からお母様方が何人もヘルプに付いてくださって
何とか間に合いました。
ロクに御礼も出来ませんでしたが
改めて感謝致します。ありがとうございました。





2016年10月13日 (木)

「味覚の授業」

先日行われた「味覚の授業」そもそもは1990年、(今から26年前!)フランスから始まりました。
「あの」フランスでさえ、当時から子供たちの食生活の乱れが問題となり、自国の食文化をキチンと伝えようと、「味覚の授業」という、子供達への基本的な教育の機会を小学校で持つことになりました。
1992年に「味覚の一週間」になり2009年20周年を迎え、フランス国民教育省・農業漁業省の後援を得、国を挙げた行事となっています。
2011年、日本でも1回目の「味覚の一週間」が始まりました。
そして今年、静岡県主導の元に、御殿場市内では初めて、県に依頼された仕事人による「味覚の授業」が行われた、といいうことです。
子供たちは「味覚の授業」を通して「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」「旨み」の五つの基本の味を再認識し、「五感」を使いながら体験します。
「味覚」は多くの経験を積み重ね、本物の味を覚えることによって鍛えられ、成長していきます。
『文化は伝承されなければ、失われるでしょう。
 味覚も同じこと』
自分の息子と同い年の子供たちに、授業をさせて戴く機会が来たのも、「偶然」では無く「必然」でしょう。
そしてまだ終っていません。毎年10月第四週は「味覚の食卓」運動に参加している料理店ではレシピ付きの一皿を提供しています。
当店でも勿論行います。
長文お読みいただきありがとうございます。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、画面
いいね!
コメントする

2016年7月 2日 (土)

元祖!当店限定!!花オクラ寿司。

御殿場の夏の「新・風物詩。」
花オクラのお寿司、始まりました。
この色合い、この食感。
他に比類無し。

何しろ今のところ
「世界中でここだけ」ですから。(たぶん)

もう直ぐ他でも「大ブレーク」する予感。

より以前の記事一覧