お友達

お米

2019年11月20日 (水)

富士霊園さんのあとの法事には…

わが町静岡県御殿場の隣、小山町には「富士霊園」さんがあります。

 

大切な方のご法事に、いつもの霊園内のお店や

 

「いかにも」の団体客専用のお店も「楽で」もいいけど

 

もうチョット「美味しい」法事をと、お探しの方。

 

日本有数の名園、富士霊園お墓参りのあとに

 

「みなみ妙見」はいかがですか。

 

日本では唯一、御殿場にしかいない

 

「幻の豚」金華豚純粋種のシャブシャブ

 

Photo

 

金華豚純粋種のシャブシャブ・5000円・7000円・10000円(税別)

(金華豚純粋種大変貴重な品種の為、出荷が制限されております
御予約は一週間以上前に戴けると確実です。

 

や、地元天然フグ料理のコースもあります。

 

Photo_2

 

静岡県産天然ふぐコース6000円・7000円・8000円・10000円・15000円(税別)
ご予算に応じて

 

精神誠意を尽くして故人とご家族の繋がりになりますよう

 

誠意一杯努力致しますので

 

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

0550-82-3344までお気軽に…。

 

御殿場インターより車で5分。御殿場駅からも歩いて5分です。

 

静岡県御殿場市新橋1706 みなみ妙見

 

フェイスブック・ページ

 

https://www.facebook.com/minamimiyouken?ref=br_rs

#富士霊園

 

#法事御殿場

 

#富士霊園法事

 

#富士霊園食事

 

#金華豚

 

#御殿場金華豚

2018年2月 4日 (日)

怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!

Photo_3
50周年企画怒涛の第4弾!恒例の「しずカパ」です!!
もはや当店毎年お馴染みでもある、

沼津の天才蔵元「白隠正宗」さんが、
誉富士という静岡県産米を使って
「この日の朝」絞っだお酒『富士山の日搾り』を
その日の夜に飲んでしまうという、なんと「贅沢な」企画。
勿論「蒸し燗」や白隠正宗さんの誉富士の他のスペック
由比の銘醸「英君」さんや「正雪」さんの誉富士も準備予定
飲み飽きさせません!w

しかも天然ふぐのコース料理付き
(フグが入荷無しの場合は金華豚もしくは
お値段以上の食材に変更致します。)
、7000円(税別)の大サービス価格!!!

当店のイベントでも一番「お得な」企画、と好評です。
かも今年は50周年&プレミアムフライデーバージョン!
毎年、満席必死なので今年からは
「アフターしずカパ」と
して、翌24日(土)と25日(日)も
同じ内容でサービ
ス致します。

お気軽にお電話 0550-82-3344
もしくはフェイスブックページ「みなみ妙見」への
コメント・メッセージでご相談下さいませ。


#しずカパ
#白隠正宗
#富士山の日
#ふぐコース
#御殿場 ふぐ

2018年2月 2日 (金)

創業50周年特別企画第2弾・福が来る!「天然ふぐ入り恵方巻」特別販売!!


 自動代替テキストはありません。


20数年来、毎年恒例の恵方巻。
昔からの進化を経て、当店の恵方巻は

海鮮と生抜きのハーフ2本分とお稲荷さん

そして50周年の今年は特別に
天然ふぐのお寿司も入れち
ゃって一折1800円!

男の人でも充分おなかいっぱいになります。
ママと子供さ
んなら2人分でもいいかも。w

海苔は妙見堂で祈祷した縁起良いモノ。
「福が来る!」宝
くじも当たっちゃうかも!!

お気軽にお電話 0550-82-3344
もしくはフェイスブックページ「みなみ妙見」への
コメント・メッセージでご相談下さいませ。

2017年7月24日 (月)

「土用丑の日」

いよいよ「土用丑の日」です!!
当店は100%国産鰻
勿論テイクアウトも大歓迎!(折代が掛かる場合もあり)
他とは一味違う、創業40数年の秘伝のタレもご賞味下さい。
醤油は勿論、地元・天野醤油さん100%です。
その他、白焼と田代耕一さんの真妻ワサビ、

うなぎちらし寿司など、いかなるご相談もお受け致します。

お時間も何時でもご予約お待ちしております。

何なりとお申し付け下さいませ。


うな重3800円
ハーフうな重2000円

白焼3000円 (税別)等々


みなみ妙見 0550-82-3344

フェイスブックページにて当別割引あり!
「みなみ妙見」へ!


Photo



Photo_2





画像に含まれている可能性があるもの:食べ物、室内

2017年5月29日 (月)

「白隠正宗」さん「天空の誉富士」

「白隠正宗」さん「天空の誉富士」入荷致しました。

先日の静岡新聞にも取り上げらた
富士山五合目(須走口の山小屋 標高2000m)で

今年の冬の間、貯蔵熟成させた、今話題のお酒です。。

「誉富士」とは静岡県が開発したオリジナルの酒米で
「県内でしか飲めない」お米のお酒です。
平地で貯蔵するよりも「天空」で良い熟成をしました。

各蔵・限定数十本しか出荷しない、
超レアもの!!

お値段もプレミア価格。(720ml税込4,860円で各蔵統一だそう)

霊峰富士のパワーを是非味わってください!!

#sakekampai
#天空の誉富士
#白隠正宗
#御殿場
#妙見


画像に含まれている可能性があるもの:飲み物

2017年2月 3日 (金)

恵方巻

2014
今年もやってきました恵方巻の季節。
「恵方巻って、飽きるし、食べにくいんだよね」と思いません?
当店20数年の販売経験の結果、
現在は中巻ハーフ2本(マグロ・イクラ・カズノコ等の海鮮と
穴子・干瓢・玉子などの生抜き各1本)と
お稲荷さん2個のセットなんです。(1800円税別)
巻物は結構おなか一杯になるので
男性でも充分な量、女性や子供なら軽く2人前あるかも。
勿論「海鮮のみ」とか「生抜きで」なんてご注文も。
縁起物として!お届けものとして!夕飯として?!
何なりとお申し付け下さいませ。
当日は大変混雑する為、ご予約がお勧めです。
是非お待ちしております。m(__)m
御殿場 恵方巻 妙見

2016年10月13日 (木)

「味覚の授業」

先日行われた「味覚の授業」そもそもは1990年、(今から26年前!)フランスから始まりました。
「あの」フランスでさえ、当時から子供たちの食生活の乱れが問題となり、自国の食文化をキチンと伝えようと、「味覚の授業」という、子供達への基本的な教育の機会を小学校で持つことになりました。
1992年に「味覚の一週間」になり2009年20周年を迎え、フランス国民教育省・農業漁業省の後援を得、国を挙げた行事となっています。
2011年、日本でも1回目の「味覚の一週間」が始まりました。
そして今年、静岡県主導の元に、御殿場市内では初めて、県に依頼された仕事人による「味覚の授業」が行われた、といいうことです。
子供たちは「味覚の授業」を通して「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」「旨み」の五つの基本の味を再認識し、「五感」を使いながら体験します。
「味覚」は多くの経験を積み重ね、本物の味を覚えることによって鍛えられ、成長していきます。
『文化は伝承されなければ、失われるでしょう。
 味覚も同じこと』
自分の息子と同い年の子供たちに、授業をさせて戴く機会が来たのも、「偶然」では無く「必然」でしょう。
そしてまだ終っていません。毎年10月第四週は「味覚の食卓」運動に参加している料理店ではレシピ付きの一皿を提供しています。
当店でも勿論行います。
長文お読みいただきありがとうございます。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、画面
いいね!
コメントする

2014年8月23日 (土)

県内産うなぎと白隠正宗限定秘蔵酒の会

写真: フェイスブック先行発表~。って遅い!ですよね。汗。m(__)m
 8月23日(土)19時より白隠正宗さんと県内産うなぎの会、開きます。
 白焼に田代さんの真妻ワサビ、などの定番をはじめとしたウナギ料理と、他では飲めない、白隠正宗さん蔵元秘蔵!?の限定酒の数々。当日は蔵元兼杜氏の高嶋氏も参加予知です。料金は7000円(税込)。うなぎの原価も高い為、決して安い会費とは言いませんが、それだけの価値がある内容に致します。しかも女性は1000円引き。(6000円)絶対お得です。
 『エー私、うなぎも日本酒も苦手…』と言う方。是非いらして下さい。「高嶋マジック」とも言える才能ある方のお酒と、冷凍でも輸入でも無い、その日に調理した県内産うなぎ。どちらもスーパーで売っているモノとの違いを感じて下さい。
 あれ、少し大きく出過ぎたかな。いや、全力で頑張ります!

突然ですが,,明日8月23日(土)19時より

白隠正宗さんと県内産うなぎの会開きます。
  白焼に田代さんの真妻ワサビ、などの定番をはじめとしたウナギ料理と、

他では飲めない、白隠正宗さん蔵元秘蔵!?の限定酒の数々。

当日は蔵元兼杜氏の高嶋氏も参加予知です。

 

なーんて偉そうに書いてますが、

申し訳ありません。もう既に「満席状態」なんです。

しっかし、他に暇な日は「たくさん」あるのに…。って愚痴ってる場合?

いやいや。「新しい日本酒の風」を感じるのは私だけ?

早く「大きな風」となって

地元の「志しある」個人店にも吹いてくれればいいのに。

そう、何も23日でなくても「ほぼ」同じ内容を、

同じ値段で(うなぎコース+お酒5、6種)お出しできますよ。

蔵元さんはいないけれど、名誉利酒師、精一杯ご説明いたします。

かえって暇な日の方が「みっちり」ご説明・ご案内出来るかも。

勿論女性の方は「更に」大サービス!!

ってなんやねん。(笑

2014年4月26日 (土)

4月29日(火)『野菜バル』急遽開催決定!!

緊急連絡~!!4月29日(火)

『野菜バル』急遽開催決定!!
あれっ?また、ふじやまプロシュート 渡辺ハム工房 肉の渡辺商店

29BAR(肉バル)のマネしてんのかぁ~?

い、いや、あくまで「チーム御厨」共闘企画!?です。

蕨(わらび)や蕗(ふき)、天然タラノメなど、

今が旬の地元野菜を中心とした野菜料理。

当社所有の大農園(嫁さんの実家の畑)より

採って30分以内に茹でる筍(たけのこ)も登場。

煮物なんか家庭でも出来るので焼き筍なんてどう?。

そして勿論、御殿場の「金明」さんや、沼津の「白隠正宗」さん

由比の「英君」さんや「正雪」さん、焼津の「磯自慢」さんなどの地酒。

ソフトドリンクもあります。

で、料金は野菜料理2品とお薦め地酒1杯(またはソフトドリンク2杯)で

1800円(税別)より!3800円・5800円のコースもあり!!

料理詳細はまた明日発表します。

GWだから時間は早めに始めましょう。

と、言うか裏の妙見堂の八重桜が満開!!

写真

桜の下で花見酒なんてのもイイわねぇ~。

「名誉利酒師」から一杯おごらせて下さい。

昼間っから飲むのもタマにはいいよね。GWですから。

お電話・メールしてくだされば何時でもやりますよ。

朝でも夜中でも。マジで。

「29バルの前に(後に)軽く一杯…」ってのも素敵。

とりあえず4月29日(火)絶対お得ですぅ~。

みんな来てねぇ~(^O^)(^O^)(^O^)

「みなみ妙見」0550-82-3344

またはブログ・フェイスブックまで!

2014年2月22日 (土)

「しずカパ」2014!!

年に一度のイベント。「しずカパ」今年も開催です。

地元天然ふぐ料理+誉富士(静岡県産の酒米)を使った地酒が飲み放題です。

絶対お得です。

しっかし白隠正宗さんがその日の朝に絞ったお酒を夜に飲むなんて、

何という贅沢!私が参加したい。(涙。
なんて書いてますが、フェイスブックで先行発売?したら

あっという間に20名様のご予約が。

ガチで残りわずかです。是非お早めに…。

Photo

0550-82-3344「みなみ妙見」まで

より以前の記事一覧