ボーペイサージュ TUGANE la montagne 2012 試飲
開栓後26時間。気温30度近いため、途中冷蔵庫保存。室温に戻し試飲。
おおーっ。シルクのようななめらかな香り。
女性的で、上品で、美味しそうな香り。
ビロードのような「妖艶」で艶のある飲み口。
柔らかに包み込む、天使のような飲み口
なめらかで上品な酸。
穏やかで柔らかく、上質な着物を纏った日本女性のような味わい。
やんわりと、なんの障害も無く消えていく後口。
昨日のお客様も言っていたが、このワインには料理なんて必要無い。かも。
これに合う料理なんて存在するのだろうか。
このワイン単体で、完成、してしまっている印象。
うわっ!温度が上がるにつれ、益々香りが立ってくる。たまらん。
カカオ?チョコレート?熟れたべりー系?様々な顔も垣間見せる。
だけど決して出過ぎず、品よく。あくまでも「和」の表情。
こ、これが「土地を絞った液体」なのか。素人には判らん。
決して「甘さ」や「旨さ」だけでなく、チャント完成した「辛さ」も魅せる。
既に飲み頃、なのか、「もっと上」があるのか。
語彙の少ない私には表現しきれない「妖艶さ」「色」「艶」「和」
からになったグラスの残り香を嗅いでいるだけでも幸せだ。
今年ナンバーワン。いや、近年一番。
いーえ。30年間、今まで自分が試飲した
あらゆるお酒のなかでも一番の味わいかも。
それくらいのインパクト、衝撃がある。
恐れ入りました。出直して参ります。
« 「金明」さん山廃純米酒 試飲 | トップページ | ボーペイサージュ TUGANE la montagne 2013 試飲 »
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「お酒いろいろ」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「金明」さん山廃純米酒 試飲 | トップページ | ボーペイサージュ TUGANE la montagne 2013 試飲 »
コメント