お友達

« 「英君」さん 雄町 「橙の英君」 試飲 | トップページ | 大手外食産業の「周到で高度な」宣伝・営業戦略!? »

2015年4月18日 (土)

「英君」さん純米吟醸「紫の英君」無濾過生原酒

Dscn5651

開栓4日後。冷酒。

意外に穏やかな吟醸香。

とろみある含み。旨み強い。

複雑さと繊細さを兼ねながらキレテいく。

定番「山田の」紫だけに、もっと華やかーな派手な表情を予想していたが

意外に地味、いや「滋味」なのね。

数日前に飲んだ「橙」が凄い印象強かったせいかも。

あ、勿論「十二分に旨い」ですけどね。

Dscn5652

7日目。冷酒。

やはりとろみ、旨み強い。

4日目よりキレが太く・強くなってきた。

丸み、旨みも乗ってくる。

甘さもあるが、ごくごく飲んでも飲み飽きしない。

って、あくまでも「試飲」ですから!

« 「英君」さん 雄町 「橙の英君」 試飲 | トップページ | 大手外食産業の「周到で高度な」宣伝・営業戦略!? »

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「英君」さん純米吟醸「紫の英君」無濾過生原酒:

« 「英君」さん 雄町 「橙の英君」 試飲 | トップページ | 大手外食産業の「周到で高度な」宣伝・営業戦略!? »