「金明」さん純米 生原酒 しぼりたて 試飲
あれっ?この前のと、同じモノ?
いえ、少し、違うんです。(左が以前の。右が今回の)
「しぼりたて」の札と「生原酒」のラベルが。
そして 「日本酒度+4」の表示。
購入当日、開栓3時間後。冷酒。
甘み帯びて旨そうな香り。
甘み・旨み強い飲み口
強い含み味。強い味わい。
強い後口。強いキレ。強いな。
私の体調悪いのかな?
「金明」さんには珍しく(失礼)
ど真ん中目がけてストレート、どーん!って、感じ?
少し大きめのグラスに変えて空気ふれさせてみる。
あ、少し軽さ出てきた。
器も少し考えた方がいいな。
小さな冷酒のお猪口じゃあ、美味しさ半減?
と、言うより、「開けはな」はまだ「強さ」が全面に出てるかも。
「しぼりたて」の「生原酒」ですからね。
華やかさや判りやすさが特徴の山田錦、単体とは違う「何か」を感じる。
もう少しおいた方が美味しいかも。
これは「さらに」調査が必要だ。こまったなぁ~。
で、開栓2日目!笑。冷酒。
甘みと華やかさ帯びた香り。
昨日と一転、甘み・旨みバランスいい飲み口。
強くキレながら爽やかに消えて行く後味。
「しぼりたて」らしいフレッシュ感と「生酒」らしい瑞々しさ。
「原酒」らしい、強さ・太さ。「山田錦?」らしい華やかさ。「若水」らしいキレ。
そして「御殿場の水」らしい「硬さ」。笑
静岡酵母なのかな?らしい「上品さ」と「大人しさ」も垣間見る。
いやー昨日とは全然違う顔です。驚きです。
昨日の妙な「強さ」「荒々しさ」「硬さ」消えている。
いや、もっと待ってもいいかも。
あ、突然思い出した。
5年以上前、某蔵元が「金明」さんを飲んで
『少し前の悦凱陣さんみたい味がする!』と言っていました。
無知な私は「えっ!どこが??」と思っていましたが
今頃になって「少し」判ったようなきがする…。
太さ・丸さ・硬さ・キレ・酸の出方…。
思わず『おー!』と声が出る。気のせいかな。
で、熱燗。「うおー」
名誉利酒師(GHK)の夜は更ける…。
さらに開栓5日後。冷酒。
香りにも「軽さ」出てきた。開栓直後と全く違う。
ミネラル臭のような爽やかさも。
軽さと甘み。旨み。深みとコク。
そして「太く」しっかりと「確かなキレ。」
見事なバランス。やっと飲み頃になってきたかも。
開栓直後ではこのお酒の良さは「全く」伝わらないかも。
御殿場は寒いので、(現在深夜11時、石油ストーブつけても室温15度位)
なかなか常温と言っても「冷酒」になってしまうが
あまり低い温度で無い方がいいかも。
後口もキレイ。口の中に爽快感すら感じる。
これはなかなかのレベルですぞ。
「金明」さん、過去最高、の水準かも。
てな、「判ったようなコト」書いても、所詮「素人」ですから。
名誉利酒師、なんて言っても「一滴もお酒、造れない」ですから。
ご本人がこんな下らないブログみたら何て思うだろう。
『あ、別に速醸であのレベルのもの、いつでも造れますから…
でも、僕の目指してる処、少し違うんで。』
なーんてサラッと言われそう。
「金明」さんに関しては、 「日本で一番飲んでいる素人」になりたいです。
開栓一週間後。冷酒。
って、いつまで「試飲」しとるんじゃー!!
甘みおびた穏やかな香り。
甘み・旨み・辛み
バランスとれた美味しさ。
やっぱり時間が経てば経つほど美味しかったかも。
開栓直後から全く別のお酒に「昇華」した感じ。
あえて欠点を探せば、「美味過ぎる」点かな。(笑
「しぼりたて」「純米」生原酒」ですから
「冷や」で何杯も飲んだら結構来ますな。
度数も17-18度あるし。
しっかし、このレベルのお酒、通年で出してきたら
冗談抜きで「大ブレイク」する可能性も感じるほど。
「寫楽」さん位は売れてもおかしくないですよね。
『えっ?今どきの「売れる酒」でしたらいつでも造れますけど』みたいな。
『でも目指してるのは(山廃などの)味ある系、ですから』
なんて言われているみたい。。
« 「金明」さん 純米 生原酒 試飲 | トップページ | 2月23日、「しずカパ」開催!! »
「メニュー」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「土用丑の日」(2017.07.24)
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「お酒いろいろ」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント