お友達

« 黒龍さん純米吟醸三十八号 試飲 | トップページ | 山形正宗 純米生酛 雄町 試飲 »

2014年12月 1日 (月)

「明魂」吟醸 試飲

開栓13日後。常温(でも冷酒の気温)。

大人しめの香り。大人しめの含み。
少し複雑な含み。繊細な味わい?複雑なキレ。

1年熟成のせいかバランスはいい。

「吟醸感」は少ないのであえて吟醸と名乗らない方がいいかも。
開栓直後よりもこなれて美味しいかも。

広島の米・麹・酵母、そして製造者まで「県」なのね。
しかし、広島のお酒をそれほど飲んだこと無い名誉利酒師、

うかつな発言は出来ません。

『まろやかでふくらみのある味』
なるほど確かに。
あ、生・マグロのお刺身も合う!

あ、お燗の方が美味しい。

あ、「試飲」してたら終ってもうた。

« 黒龍さん純米吟醸三十八号 試飲 | トップページ | 山形正宗 純米生酛 雄町 試飲 »

食べ歩き」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「明魂」吟醸 試飲:

« 黒龍さん純米吟醸三十八号 試飲 | トップページ | 山形正宗 純米生酛 雄町 試飲 »