お友達

« 真面目にやっていればたまにはイイ事あるのね。 | トップページ | 銘酒「金明」さんと地元F1食材の会 »

2014年6月16日 (月)

白隠正宗さん 辛口純米 試飲

所謂、一番の定番酒。おお久しぶりや。
常温販売・開栓1週間後。冷蔵保存。冷酒試飲。

ここの所生の試飲ばかりだったから、久々の火入れの香り。

結構旨そうに香ってるぞ。

おおっ。火入れの含み。当たり前か。

ストレートな飲み口、味わい。なるほど「辛口」か。

これは冷酒では本来の個性が発揮されないぞ。

こんな下らないブログで判ったように書いたら失礼だ。

で、少しお燗してみる。あ、やっぱり全然美味しい。

これって確か地元でしか流通しないような
簡単に言うと一番「お求めやすい」スペックだったかな。

でも一つ疑問が。今回広島で行われた全国の鑑評会で

ある方のブログにチラッと写っていたのがこのラベル。

「エエッ?そうなのか。でも純米吟醸のハズでは」

これ以上ブログでは書いたら怒られるかな?、興味あるなぁ…

« 真面目にやっていればたまにはイイ事あるのね。 | トップページ | 銘酒「金明」さんと地元F1食材の会 »

食べ歩き」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白隠正宗さん 辛口純米 試飲:

« 真面目にやっていればたまにはイイ事あるのね。 | トップページ | 銘酒「金明」さんと地元F1食材の会 »