お友達

« 「KID」さん 春ノ薫風 試飲 | トップページ | ヒガンフグの時期…。 »

2014年4月 9日 (水)

某蔵元 今年度鑑評会出品酒 試飲

某蔵元、今年の静岡県新酒鑑評会出品酒です。

ご本人から直接戴いた訳ではないのでブログでは名前は書けません。

よって写真も無し。小分けの瓶。冷酒。

落ち着いた香り。

純米らしい米の丸み、旨み。

吟醸らしい華やかさ、繊細さ。

お見事なバランス感覚。これぞ純米吟醸。

あとも綺麗に消えていく。

「鑑評会出品酒」なんていうともっとプンプンして

華やかで「いかにも」の酒を想像するけど

それと全く別次元の味わい。

と、いうか「普通に市販している」純米吟醸ですから。

それを鑑評会に出品する意味。

素人があまり判りませんが、凄いことなんじゃないのかな。

御託並べる前に熱燗。う、う、うめ~。

五臓六腑から…って、バレバレですがな。

しっかし旨い。それしか言いようが無い。

旨いモノは旨い。勉強になりました。

« 「KID」さん 春ノ薫風 試飲 | トップページ | ヒガンフグの時期…。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 某蔵元 今年度鑑評会出品酒 試飲:

« 「KID」さん 春ノ薫風 試飲 | トップページ | ヒガンフグの時期…。 »