お友達

« 貸切の為満席です。 | トップページ | 新政さん 「ヴィリジアンラベル」 試飲 »

2014年4月22日 (火)

「正雪」さん誉富士 辛口純米 試飲

Dscn3299

今週は縁を頂いたので「正雪」さんを集中的に。

購入当日。開栓直後。冷酒。

爽やかな香り。爽やかな含み。

透明感ある爽やかな味わい。

そして爽やかにかなりキレる後味。

あくまでも「爽やかだなぁ~」

そして辛口純米とうたうように、かなりのキレ味。

由比の生ジラス。合わない訳が無い。

バチマグロのトロ。意外に負けない。

生鳥貝。意外に合わない。貝は難しい。

なんて言ってる間にスイスイ進んでしまう。

あくまでも試飲ですから~。

杜氏さんや社長さんとお知り合い?だから言う訳ではなくて

ホントーに「正雪」さんって、美味しいお酒ですね。

今は(合併して)静岡市になってしまったので「完全な」静岡県中部ですが

由比町って、イメージ的には東部地区ですよね。

そこに素敵な「正雪」さんや、大好きな「英君」さん。

そして沼津には、愛しの「白隠正宗」さん

地元御殿場には、我らの「金明」さん。

いやいや富士宮だってお知り合い?の「富士正」さんや「牧野」さん等々…

私達が住んでる静岡県って、素晴らしい「日本酒の名産地」なんですね。

ワインで言えば、

フランスのボルドーやブルゴーニュ地区に住んでいるような事なのに

いまいち静岡県民として、理解していないかも。

« 貸切の為満席です。 | トップページ | 新政さん 「ヴィリジアンラベル」 試飲 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

メニュー」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「正雪」さん誉富士 辛口純米 試飲:

« 貸切の為満席です。 | トップページ | 新政さん 「ヴィリジアンラベル」 試飲 »