「地酒地魚 静岡萬惣屋」さんに
山影氏のパーティの前に1人で
「地酒地魚 静岡萬惣屋」さんに行ってきました。
滅多に静岡市には行かないので
『お昼は何処に?』とフェイスブックのお友達に聞いてみたら、
名誉利酒師!のHさんも、有名酒店!のKさんも、
フリーアナウンサー!のKさんもお薦めのお店。
これは間違い無い!!(^O^)
と、言うのもここは藤枝市の有名店「藤枝市場」さんの静岡店、だそうです。
しかもココって、「佐乃春」さんのビルでは無いですか。
長くなるので書きませんが、20年位前?に来た事を思い出しました。
場所も「意味ある!...」
なんと!静岡県内全ての蔵元さんのお酒が。
って、静岡県の酒造組合のパンフレットが「そのまま」お酒のメニュー!!。
凄いですねぇ~。しかも営業時間が昼11時30分から夜まで。
つまり、「昼からダラダラと呑める!」イイですねェ~。
あ、普段そんな事はしませんよ。今日は 日本酒を勉強する日?!ですから。
この日も普段御殿場では呑めない「富士正」さんや「天虹」さんを戴きました。
和らぎ水を、こちらから言わなくても
チャント説明付きで出してくれ、何度も注いでるのもさすがです。
お客様、特に日本酒初心者の方にとって、
これ結構重要なポイントだと思います。後でイイ印象が残って
「また日本酒呑んでみよう!」となるのか、
「やっぱり 日本酒は酔うなぁ~」と思われるのか。
その他、とても勉強になりました。ありがとうございました。
« 「正雪」さん純米吟醸「山影純悦」試飲 | トップページ | 山影純悦氏、「現在の名工」受賞 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント