お友達

« 「しずカパ」2014 無事終了。 | トップページ | リストランテ プリマヴェーラさん »

2014年2月24日 (月)

御殿場駅東地区が駅前に…?

Dscn2487

御殿場駅東地区まちづくり懇話会。

こんな能無しでボンクラな私が「委員」だなんて。
しかも最年少。何で座っているのか。場違いも甚だしい。

座長の先生が、今後の地域の為にも

『あの時代、何が話合われていたか』を、しっかり伝える役目をしろよ。

暗にそう言われているようです。

写真

2月頃の静岡新聞にも1面トップで載ってましたけど

写真

御殿場駅から降りると、この紙面の写真のような感じ。

つまり殆ど富士山は見えません。

なーんて言うと『やっぱり行政が、当時チャントした未来像を…』とか

『だから官僚が描くモノは…』なんて

市や県などを批判して判ったような事いくらでも書けますが

過去をどんなに非難しても何の意味も無い。

これから自分の住んでいる街にどれだけ貢献できるか。

それだけです。

と、いうか「評論家ぶって」文句ばかり言って、何も行動しない商店主よりも

御殿場市の担当職員は何倍・何十倍も

「真剣に」御殿場市の未来を考え行動しています。

よく国政選挙などで『官僚主導の悪しき政治からの脱却』

なんて言うといかにも聞こえがいいですが

総理大臣はじめ閣僚や議員さん、首長がコロコロと変わっても

国から市町村に至るまで「官僚」が地道にシッカリやって来たからこそ

今まで何とか日本経済が持ってきた、

と言う一面は忘れてはいけない。と思います。

勿論、弊害も存在するでしょうけど。

 

犯してしまった失敗は仕方ない。素直に認め、反省しよう。

それより素晴らしい御殿場市を「これから」造ろうではありませんか。

特に駅東地区

以前にも何度も書いたし、守秘義務があるかどうか知りませんが

こらから「劇的に」発展する可能性があるんです。

下手すれば、「こちら側が駅前」になる位

『昔は富士山側が「駅前」だったんだよ…』

なんて大きくなった昌ちゃんに語る日が来るかも。

『またあのバカが判った様なこと言ってるぞ…』と笑う方もいるでしょう。

いやいや。マジですぜ。マジ。

 

ああ、私に「ほんの少しの」人望と、人間的・器の大きさと

「豊富な」資金があれば

 

『私が御殿場市の未来を変えて見せましょう』

自信を持って言えるのですが。

そんな日は永久に来ないわな。(竹下登・風に)

 

そーだ!こんな時こそ!?

「チーム御厨」ファイヤー!!

御殿場の未来は我々が変えようぜ!!!

M君~!H君~!W君、S君。頼むぜぇ~。

って、他人任せか~い…。

« 「しずカパ」2014 無事終了。 | トップページ | リストランテ プリマヴェーラさん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御殿場駅東地区が駅前に…?:

« 「しずカパ」2014 無事終了。 | トップページ | リストランテ プリマヴェーラさん »