お友達

« シャンパンにご相伴…。 | トップページ | 「金明」さん 雄町 試飲 »

2013年12月 5日 (木)

「まきじ きざし」さんで感激…。

Dscn1684

私達夫婦にとっては「師匠」いや「親」みたいな存在のご主人。

Dscn1685

とても偉そうな事は「全く」言える立場ではございませんが

Dscn1687

フェイスブックでは無くブログでも、また敢えて

「言い切って」しまいたい衝動にかられます。

このへんでは間違いなく、

ダントツの日本料理を出すお店だと。。

あーまた言ってしまった。

そんな事いちいち言わなくてもいいのに…。

と、言われても、心からそう思うのだからしょうがない。

Dscn1688

今回もっとも感激したのが、この小さなお芋さんです。

な、な、何という、「意味ある」味わい!

素材の素晴らしさ。(仕入の選眼)。

「下仕事」(下煮)の丁寧さ。(手抜きの無い仕込み)

「本仕事」(煮上げ)の旨さ。(技術力の高さ)

「仕上げ仕事」(焼締め)の上手さ。(持って生まれた性格の良さ)

たった一つの芋で、

これだけの「仕事の凄さ」を感じさせるなんて

なんて凄いことでしょう。

そして勿論『食べて美味しい!』

あまりの凄さに膝から崩れ落ちそうでした。

決して大袈裟で無く、こんな料理を表現出来る方、

このへんでいるのでしょうか。

県内では、やはり心から尊敬する浜松のBさん位しか

思い浮かびません。

あーまた怒られるなぁ。

自分の事はさておいて「判った様な」こと書いて。

Dscn1689

この青味の仕事も見事でした。

こーいう地味な仕事が完璧だと感激します。

Dscn1691

天然トラは故郷新潟のもの。

Dscn1692

この前盛りの里娘も「意味ある」仕事だなぁ~。↓

Dscn1693

↑判る?

Dscn1690

« シャンパンにご相伴…。 | トップページ | 「金明」さん 雄町 試飲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

食べ歩き」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

ふぐ」カテゴリの記事

⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「まきじ きざし」さんで感激…。:

« シャンパンにご相伴…。 | トップページ | 「金明」さん 雄町 試飲 »