お友達

« 白隠正宗さん蔵付き酵母分離培養酵母使用純米酒 試飲 | トップページ | ありがとうございました。 »

2013年8月24日 (土)

SBS学苑1日講座「白隠正宗」さんと鰻の会 前夜

いや~ウナギ相変わらず高いなぁ…。(原価一匹・千●百円)
うーん。半助豆腐でもやろうかなぁ。なんて思って

『半助(ウナギの頭)少し余分に下さい』

なんて鰻問屋さんに「軽く」言ったら

Dscn1311

わお!何百匹分?ものウナギの頭が。

こ、こんなに来るとは…。

Dscn1320

必死に焼いて、ウナギの出汁とったり

Dscn1315

半助豆腐のベースつくったり。

とにかく今日はウナギまみれでした。

勉強になるなぁ~。

Dscn1310

静岡県産の早生新米「なつしずか」も今年初入荷!

今回の料理はシンプルに。素直に。
なーんてのん気に言っていたら、ナント遠く静岡市から

「その筋」の業界(日本酒業界です)では有名な

大物ライターの方が参加するとの一報が。

緊張するなぁ~。 

でも、何と言っても私には強い味方が。

Dscn1330

コレさえあれば何も怖くない?

さらにまだ発売していない「特別なお酒」が…なんて噂も。

とにかく頑張ります…。

« 白隠正宗さん蔵付き酵母分離培養酵母使用純米酒 試飲 | トップページ | ありがとうございました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お米」カテゴリの記事

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事

⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SBS学苑1日講座「白隠正宗」さんと鰻の会 前夜:

« 白隠正宗さん蔵付き酵母分離培養酵母使用純米酒 試飲 | トップページ | ありがとうございました。 »