お友達

« 「英君」さん夏吟醸試飲 | トップページ | SBS学苑1日講座 »

2013年8月 1日 (木)

昌ちゃん網代へ

8月1日。昌ちゃんと熱海へ。

最初なぜ今日熱海なの?と思ったのですが

Dscn1123

今日は「一の市」。つまりダイエー系のセール日なんです。

御殿場は勿論、沼津や富士吉田のダイエー系無き今、

(各店舗の閉店セールにはキッチリ行きました…涙)

スーパー評論家の嫁さんが最後に残った熱海店(グルメシティ)を

見逃すはずはありません。

って、夏休みだし、昌ちゃんは海行きたがってるし、

普通ならそのまま熱海のサンビーチに行きそうなのですが

私達「貧乏親子」は違います。

Dscn1102

車で少し走った網代に行くのです。

しっかし、熱海サンビーチすぐ傍のローソンに入ったら驚きました。

水着姿の若いオネエさんたちが

たくさん店内をウロウロしているのです。

HKはさておき?

昌ちゃんには水着も下着も区別は無いでしょうから

さぞかし(クレヨンしんちゃんみたいに)大喜び!で、大変だ!!

なんて心配したら、店内で売っているイルカの形をした浮き輪に興味深々で

オネエちゃんどころではありませんでした。

「やっぱりまだ子供なんだなぁ~」なんて安心して、

何となくスマホで写真を撮ろうとしたら、近くにオネエサンが…。

い、いかん。これでは「盗撮なう」そのままやんけ~。

熱海まで来て変態がばれてまうでぇ。

明日の静岡新聞に

『4◎歳の調理師、熱海のコンビニ内で盗撮。』

なんて載ったら、どないすんのや。

どーせなら「利き酒師」とか「ふぐ調理師」とか「飲食店経営者」のほうが…

って、そっちかーい!

Dscn1097

と、いうことで?とにかく網代へ。

ココの海水浴場はいつも6人位しかいないんです。

ホントにこの日も4人位。平日とは言え、8月の1日ですよ。

ま、水もきれいでないし、猫の額ほどの砂浜ですけど。

パパと同じ「カナズチ」の昌ちゃんにはピッタリ。

Dscn1119

で、この網代海水浴場のすぐ横に「平鶴」という旅館があります。

なんとココでお風呂だけでも入れるんです。

Dscn1090

よって駐車料金も無料。

しかも海の上に露天風呂があり、

フグなんか泳いでいるのがよく見えます。

昌ちゃんと温泉入ったの初めてかな。

Dscn1117

しっかし自分の息子と海の上の露天風呂に入り、

すぐに一杯出来るなんて、なんという幸せ。

混雑する熱海で高いお金払って

若いオネエちゃん見てニヤニヤしてるより数倍イイ!?

掛かったお金は、お風呂代の千円のみ!

あ、勿論飲み代は掛かりますけど。(笑

決して今日一番の目的はこれだった。と「本妻」には言えませんが。

Dscn1108

そーだ昌ちゃんが海で遊んでいる間、パパは網代漁港へ。

確かもう「魚市場」では無く「荷捌き場」になったんですね。

「網代」のお魚、とってもいいんです。

「由比」もそうですけど、地方の小さな市場、大好きです。

Dscn1113

「直売所」なんて言っても、おいてある魚は…

無粋な話は止めましょう。

ここで突然、40年位前の記憶を思い出しました。

確か両親と一緒に海の上の釣堀に行ったなぁ。

お父さんが鯛を釣ったけど、「車が汚れる」と言って

『持って帰って水槽で飼う』と言う僕の望みは叶わなかった。

ここだったのかぁ。

Dscn1106

網代駅前、なんてのも行ってみました。

御殿場もそうですけど「駅前」も「商店街」も…。

 

昔はイイ街だったんでしょうねぇ~。

« 「英君」さん夏吟醸試飲 | トップページ | SBS学苑1日講座 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

食べ歩き」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

ふぐ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昌ちゃん網代へ:

« 「英君」さん夏吟醸試飲 | トップページ | SBS学苑1日講座 »