お友達

« 白隠正宗さん誉富士純米酒 試飲 | トップページ | 白隠正宗さん誉富士純米 試飲 »

2013年8月20日 (火)

白隠正宗さん「愛国」 試飲

開栓直後。やや冷酒。

微かに色ずいている?大人しい香り。

甘みある含み。豊かな飲み口。

締まりあるボディ。奥も感じる味わい。

酸は穏やかで滑らかさも感じる。

正直、以前飲んだ「愛国」はもっと個性的で

私にはまだまだ理解出来る舌は持っていませんでしたが

今年の方がまだ判り易いかも。

でも一筋縄ではいかないぞ。

何と表現したらイイのだろう。この味わい。

+10だからってただの辛口では無いし

「古来原種の力強さを感じる」なんて綺麗な言葉も似合わない。

開栓5日後。冷蔵保存、常温試飲。

滑らかな酸。あれ、「愛国」って、こんな素直なお酒だっけ?

とっても飲み口が滑らかに感じるのは連日の

試飲のせいだけでは無いハズ。

明らかに開栓直後より飲みやすく美味しくなっている。

正直以前の「愛国」のイメージだったら

『酒の会ではチョット難し過ぎるかなぁ~』と、思っていたのですが

さすが白隠正宗さん。「進化」させてきました。

酒の会が10日前だったら(8月15日に掛けて)

メインのお酒にしてもイイくらいです。

最近フェイスブックで「右」の記事ばかりかくので

あまり度が過ぎても危険かな…。

« 白隠正宗さん誉富士純米酒 試飲 | トップページ | 白隠正宗さん誉富士純米 試飲 »

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白隠正宗さん「愛国」 試飲:

« 白隠正宗さん誉富士純米酒 試飲 | トップページ | 白隠正宗さん誉富士純米 試飲 »