お友達

« 富士宮でお勉強!「ビオデリ」さん編 | トップページ | 白隠正宗さん誉富士純米酒 試飲 »

2013年8月19日 (月)

沼津の銘酒「白隠正宗」さんへ

もうすぐSBS学苑1日講座、白隠正宗さんとの会です。

中途半端にならないように、ケジメをつけないと。

Dscn1250

と、言うことで蔵元へ。

ありがたいことに、フェイスブックやメールでも

直ぐに連絡できるほど、親しくさせていただいているのですが

現実にお会いすると、ココでは書けない話も沢山…?!

やっぱり行ってよかった。

蔵に何十年も?眠っていた杯を譲って頂いたりもしました。

現物は当日のお楽しみに…。

Dscn1253

高嶋さん、お忙しいなか図々しく、お騒がせして申し訳ありませんでした。

当日頑張ります。(汗(汗

 

その後、高嶋さんに教えていただいた

沼津駅北口の「千楽」さんへ。

Dscn1256

ランチのボリュームも凄かったし

(教えられた通り◎●をチェンジしました)

Dscn1257

ポークソテーも美味しかったけど

昌ちゃんが食べた「幻の」海老フライカレー

一番旨そうだった。

ってか一口もパパにくれず。(よって写真も無し)

あー旨かっただろうなぁ~。

しっかし、高嶋さんは美味しいモノをよく知っています。

美味しいモノを知ってるから=美味しいモノを造れる。

そう思います。

『私は食べ物に興味がありません』

なんて人が造ったお酒はどうなんだろ。

あ、いかん。また書きすぎる。後はフェイスブックへ?

 

そしてまた 

「地獄のような試飲の日々」が始まるのか。

『ああ。本当に辛い…』

« 富士宮でお勉強!「ビオデリ」さん編 | トップページ | 白隠正宗さん誉富士純米酒 試飲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

食べ歩き」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沼津の銘酒「白隠正宗」さんへ:

« 富士宮でお勉強!「ビオデリ」さん編 | トップページ | 白隠正宗さん誉富士純米酒 試飲 »