お友達

« 『扇子ではじまり扇子で終わる。』 | トップページ | 東京農大大根おどり&仮面ライダーウイザード »

2013年8月11日 (日)

磯自慢さん「大井川の恵み」 試飲

Dscn1215

開栓5時間後。冷酒。

甘みある飲み口。旨み深い味わい。

しっかり確固たるキレ。さすがのバランス。さすがの味わい。

軽さ・キレ。お見事としか言いようがありません。

磯自慢さんでNEW-5って珍しい?

Dscn1217

地元の五百万石つかってのこの旨み・甘み・キレ。

しっかし今日初めて日本酒を飲んだ初心者でも

何十年とお酒を飲んでいる?業界人でも

「美味しい」と感じさせるこの懐の広さ。

もう20年以上磯自慢さんを飲んでいますが

いままで『これはチョット…』と思ったことは一度もないかも。

こんな私ごときが磯自慢さんの事を

こんな下らないブログで「判ったように」書くのも

本当にバカみたいなことですが「あえて」書いています。

一人でも多くの方が『へえ~そんな酒が静岡にあるんだ?』

と、興味を持ってくれたらいいのです。

そこから「白隠正宗」さんや「金明」さんまで来てくれたら最高…。 

 

しっかし、ウチの常連さんのレベルも凄いと思いません?

何も考えずに私がこの「大井川の恵み」を出したら

『あー久しぶりです。何年か前、東京のH酒店さんで買いました』

(飲食とは全く関係ない業界の会社員男性)

わ、私より詳しいんじゃないの?

« 『扇子ではじまり扇子で終わる。』 | トップページ | 東京農大大根おどり&仮面ライダーウイザード »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

メニュー」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磯自慢さん「大井川の恵み」 試飲:

« 『扇子ではじまり扇子で終わる。』 | トップページ | 東京農大大根おどり&仮面ライダーウイザード »