お友達

« 気合を入れて… | トップページ | 「金明」さん山廃純米 試飲 »

2013年6月17日 (月)

「金明」さん 山廃純米吟醸 生原酒 限定 試飲

来るSBS学苑の講座の為にも

地元の銘酒「金明」さんを集中的に試飲しなければ。

辛いなぁ~ヽ(´▽`)/困っちゃうなぁ~(*^-^)

あ、あくまでも「試飲」ですからね。「試飲」。いい言葉だなぁ。

Dscn0827

シ、シルバー!。(読めないけどラベルの金明の色)

開栓当日深夜。冷酒。

大人しめながらも甘み帯びた太い香り。

甘み。とろみ。強み。膨らみ。

結構な太さ。

ぐぅぁん!ずぅぁん!!とくるボディ。(長嶋監督風に)

久々に「ずしん!」とくる骨太の味わい。

「山廃」の「純米吟醸」の「生原酒」らしい力強さ。豊かさ。

でもバランスいいので飲み飽きしない。

しかし合わせる料理は少し考えないといけないかも。

明らかに刺身などの「海系」より肉などの「山系」でしょうか。

と、なると御殿場の地鶏で?

でもどの部分をどんなように??

 

今は冷酒だけど多分常温からお燗まで

だいぶ表情を変えると思います。

Dscn0829

って事でヌル燗。

おお、何という膨らみ。

う、うみゃぁい。明らかに違う表情。

私、脱いだら凄いんです。って感じ?

ちょっと違うか。

 

開栓3日目。常温。

優しい含み。開栓直後や冷酒よりだいぶ軟らか。

でも味わいは変わらず太い。

やはり冷酒よりバランスよく感じる。

しかし一筋縄ではいかないぞ。

「あて」も中々難しいかも。

これをお燗して「旨く」して飲むのは簡単だけど

常温のスッピンの状態で、どう理解し、表現し、伝えるか。

できるかHKよ。

 

しっかし、改めて飲むと「金明」さん手ごわいなぁ~。

« 気合を入れて… | トップページ | 「金明」さん山廃純米 試飲 »

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「金明」さん 山廃純米吟醸 生原酒 限定 試飲:

« 気合を入れて… | トップページ | 「金明」さん山廃純米 試飲 »