お友達

« 昌ちゃん緊急事態!? | トップページ | 「距離感をはかりつつ…」観てね。 »

2013年1月10日 (木)

「金明」さん純米大吟醸 試飲

おお、ラベルも光り輝いているぜ。

純米大吟醸なんて久しぶりに「試飲」するぜ。

あ、あくまでも「試飲」ですからね。「試飲」。

何かこのブログ見ていると、毎日店の酒飲んでるみたいですけど

そんな事無いですからね。

実際、40過ぎてメッキリ弱くなり、何杯も飲めません。

開栓5時間後。冷酒。

艶は感じるけど大人しめの香り。

純米大吟醸という感じは無い。

滑らかな含み。旨みある味わい。

キレる。切れる。凄いキレ味。

正に「キレてまーす」(古っ)って感じ。

一般的な純米大吟醸とは全く違う味わい。

ちょっと寝かせた感じや、山廃や生もとに近い感覚もする。

何だろうこの感覚は。

表示の16-17度より、かなり強いイメージも。

先日の「しぼりたて」なんて飲んで

『旨い~。』なんてまた「判ったような」気でいたのに

一転、金明さんに『これ解りますか?』と

問いかけれれているみたい。

まだまだだな俺も。上手く表現出来ません。

あ、温度が上がってきたら「甘さ」や「華やかさ」立ってきた。

その前に酔っ払ってきた。

そー言えばキャップが変った(PC?)のも
何か意味あるんだろうな。

開栓2日目。
昨日より「甘み」感じる含み。やはり「強い」ボディ。「くる」ね。

昨日より和らいだが、かなりのキレ味。

と、言うかかなり「来る」味。

とても度数高く感じる。

ストーブで瓶ごとお燗してみる。

「おーこっちだ。」

酸が滑らかに感じ、数段飲み易い。

ツマミにもこっちのが合いそう。

最近、「金明」さんの事を「判ったように書いていたけど

まだまだ「何も解っていない」かもしれませんね。

あ、そー言えば日本酒業界では有名な
松崎晴雄先生http://www.sakechallenge.com/challenge03.html

今年の年賀状で

『御殿場の酒「金明」静岡県のホープとして期待しています』

(原文そのまま)

と、書いて戴いたのには驚きました。

「大ブレイク」の予感が…?

« 昌ちゃん緊急事態!? | トップページ | 「距離感をはかりつつ…」観てね。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

⑥新店舗の秘密?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「金明」さん純米大吟醸 試飲:

« 昌ちゃん緊急事態!? | トップページ | 「距離感をはかりつつ…」観てね。 »