お友達

« 「津軽海峡」純米吟醸 じょっぱり 試飲 | トップページ | 「本音」を結構書いてます…。 »

2012年12月25日 (火)

白隠正宗さん「純米生原酒・駿東山田錦」試飲!!

「待ってましたぁ!」

Dscn01371

で、開栓直後。

「まだ」おとなしめの香り。でも美味しそうな艶のある香り。

滑らかな含み。旨みある味わい。結構なキレ。

開栓直後なのに「味乗ってる?!」

口の中で廻して暖めると

山田らしい華やかさ

純米らしい米の甘み

生原らしい味の太さ

静岡酵母らしい上品さ

見事なバランス

んん~。

 

一発目からこれかい。

やられました。参ったなホント。

冗談で無く、自分で瓶を隠さないと

「試飲!」なんて言いながら4合瓶「軽く」空けちゃいそう。

危ない危ない。

 

そー言えば先日、お客様の一人が

『白隠正宗は速醸でも充分旨いのに

 なんで「色々」な事するんだぁ!!』と、言ってましたが

その気持ち、判らんでもないな。

でも、もし俺が蔵元だったら

「このレベルの酒」ができたら

そこで充分満足して、「他の造り」をしようなんて

絶対思わないだろうな。

そこが甚六=ただのボンクラと

「天」から授かった「才」能の持ち主=天才

との違いだわな。(竹下登・風に)

 

「あの」小学校の運動会の回転の速さを見れば

「才能の豊かさ」は充分判るわな。

 

って、何の事??

『判る人には解るわな。』

« 「津軽海峡」純米吟醸 じょっぱり 試飲 | トップページ | 「本音」を結構書いてます…。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

メニュー」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白隠正宗さん「純米生原酒・駿東山田錦」試飲!!:

« 「津軽海峡」純米吟醸 じょっぱり 試飲 | トップページ | 「本音」を結構書いてます…。 »