お友達

« 御殿場市中山に?またまた…!? | トップページ | 勝沼醸造さんjへ ② »

2012年11月27日 (火)

勝沼醸造さんへ①

11月15日

Cimg6254

あまりにも富士山が綺麗だったので?
(当店二階より撮影)

そうだ!勝沼へ行こう!!って事に。
なぜって?

この日は第三木曜日=ボージョレヌーボーの解禁日だし。

(意味わからん。)

Cimg6257

と、言いながら何回も行ってるくせに

早速、河口湖過ぎて道を間違えるバカ夫婦。

Cimg6263

何とか勝沼醸造さんへ着きました。

社長さんの奥様に初めてお会いしました。

Cimg6275

「甲州」って、意外に皮は赤いんですね。

この日は営業の志村さんが出張中でしたので

Cimg6268

珍しく「店頭」で、ジックリ試飲。

Cimg6265

ちょっと写真ボケボケだけど

ステンタンクで4、5年寝かせた「117」っての

とても美味しかったです。

これから飲み頃!って感じ。

 

で、これ1本だけ、買っていきました。岩瀬さんには無いハズです。

(お店で先着1名様「原価で」大サービス致します。)

コレは日本酒などにも言えることかもしれませんが

我々「ごく小さな個人店」が気をつけなければいけないのが

調子にのって、蔵から直接買ってしまう事だと思います。

普段、酒販店さんに散々お世話になっているくせに…。

Cimg6276

ああ、いかん。また判ったような事書き始めた。

 

つづく…。

« 御殿場市中山に?またまた…!? | トップページ | 勝沼醸造さんjへ ② »

食べ歩き」カテゴリの記事

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝沼醸造さんへ①:

« 御殿場市中山に?またまた…!? | トップページ | 勝沼醸造さんjへ ② »