お友達

« 「北島」さん吟吹雪 きもと 生原 試飲 | トップページ | 金明さん「山廃純米生原 しぼりたて」試飲 »

2012年10月16日 (火)

 昌ちゃん授業参観2012秋

昌ちゃんの小学校(1年生)の授業参観に行ってきました。
 

って、もう今年3回目のような気がするけど、多くない?

マリア幼稚園はそんななかったような…。

Cimg6051

おお、「いなや」(小学校前の駄菓子やさん)

の看板がまだ残っています。

40年前位前からあったような気がするぞ。

昔、柴犬がいたなぁ。

確かおでんが1本5円で、肉(モツ)だけ10円。

「チェリオ」なんて、めったに飲めなかったなぁ。

と、言うか学校の帰りに寄るなんて「とんでもない事」で

行ったら「不良」呼ばわりされる時代だったような。

今でもそうなのかな?。

 

 

当然かもしれないけど

パパが通っていた当時の校舎の面影は「全く」「何一つ」無く

Cimg6050

そびえたつ富士山だけは変わらないのかも。

そー言えば小学生の頃、SBSか何かのTVかラジオの人が来て

「この看板は腐らない素材なので、未来永久に残ります」と言って

何かの記念に看板を立てていった事を思い出した。

その場所に行ってみたけど、跡形も無かったです。

 

何しに来たんだっけ?

そーだ参観日だ。

ウチのバカは、いるかな…。

Cimg6038

あれ?席順変わってる。

って、今の1年生は10月で「前・後期」に分かれるんです。

成績表も何だか意味判らない「皆・頑張っています」みたいな。

 


Cimg6040


 

おお、なんと


Cimg6040_2

あの「甚六」が、すました顔して勉強してるぞ!


Cimg6034

家では「うるせー」「クソヤロー」「死ねー」なんて

(ママそっくりの?)悪態をついてるくせに

学校では何故こんなに大人しいんだ。

(パパそっくりの「外面」の良さ?)

ま、いいけどね。

仕事があるので少しの時間で帰ろうとし、

廊下から静かに「バイバイ」と手を振ったら

先生に見つからないように

下の方で小さく手を「バイバイ」するところなんて

「甚六」の「貧乏人の」「バカ息子」でもカワイイもんですなぁ。

 

幼稚園の行事では、毎回

「先生が若くてキレイ!」なんて喜んでいたのに

小学校に入り、特に男の先生を見ると、なぜかみんな

昼間は真面目だけど「実は変態」に見えてしまうのは

気のせいでしょうか。気のせいですね。ハイ。

ゴメンナサイ。怒られますね。

何か新聞の「下の方に」「そっち関連の」記事で載ってそうな。

こらこら。よしなさい。お前に言われたか無い。ですね。

勿論、先生方は、みんな私より年下。それよりも

昼間っから小学校の近辺を40過ぎのオッサンが

ウロウロしているだけで「充分」変態に見えますよね。

あ、ちなみに、店ではバイトの女の子に「若旦那」と呼ばせています。

関係ない?失礼しました。 

 

たまにはこんな下らないブログもいいでしょ…。

ダメ?

« 「北島」さん吟吹雪 きもと 生原 試飲 | トップページ | 金明さん「山廃純米生原 しぼりたて」試飲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  昌ちゃん授業参観2012秋:

« 「北島」さん吟吹雪 きもと 生原 試飲 | トップページ | 金明さん「山廃純米生原 しぼりたて」試飲 »