お友達

« 「静岡県地酒まつりIN沼津」 その② | トップページ | ありがたい事ですね。 »

2012年10月 8日 (月)

「れい泉」さんひやおろし試飲

開栓直後。冷酒。

ああ、懐かしい。このミネラル臭。

何と言う透明感。

正に水の様な含み。

透明感ある味わい。軽く繊細なキレ。

でも、アフターなどにちゃんと」秋上がってる。

しっかし正に「湧き出る泉」何と言う飲み易さ。

他のお酒にあまり「比類なき味」

 

で、2日目。ますます水の如し。

いくらでも飲めてしまう。

困るなぁ。

 

調子に乗って?3日目。

香りに華やかさや甘さ出て来た。

飲み口にも甘さ・丸さが。

味わいもさらに深く。

初日の透明感・ミネラル感より

旨み感・味のり感、印象強い。

本当に「れい泉」さんの秋上がり」って感じ。

素晴らしいお酒ですね。

本当に幾らでも飲めそう。

« 「静岡県地酒まつりIN沼津」 その② | トップページ | ありがたい事ですね。 »

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「れい泉」さんひやおろし試飲:

« 「静岡県地酒まつりIN沼津」 その② | トップページ | ありがたい事ですね。 »