昌ちゃん東京へ銀座「Kansei」さん編
こちらの「Kansei」さん
前にも書きましたが、「業界では有名」な店。
これってサマートリュフ?
普段トリュフなんて食べた事の無い私達は
ロクに判りません?!。
おお~、
これが有名な「トマトのパルフェ」ですね。
一番上のキャビアはともかく
トマトのソルベが、意外に「ざっくり」していて
とても勉強になりました。
これはいいなぁ。さっそく当店でも…。
ウチに来て似たような前菜が出て来たら
『これは例の「アレ」ですね』と、言って下さい。
「口止め料?」で大サービス致します。
見た目、本当にシンプルな、この一品も
本当に美味しかったです。
岩手牛のハンバーグに, 揚げたての海老フライなんて
これも旨かった~。
フォアグラのソテーに「また」トリュフ…。
「名店」と言われる店に行くといつも感じるのが
料理人の技術よりも(それが高いのは当然ながら)
「素材の圧倒的旨さ」に感激します。
なんて「能書き」また言ってるそばから
いい記念日になりました。
« 昌ちゃん東京へ「フレンチの名店で能書き」編 | トップページ | 磯自慢さん「愛山大吟醸50」試飲 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
「ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント