お友達

« 磯自慢さん「愛山大吟醸50」試飲 | トップページ | 「女性らしい女性」のマナーに驚いて… »

2012年9月12日 (水)

白隠正宗さん「ひやおろし」試飲!

購入日深夜.

待ってました!

開栓直後。

大人しい香り。艶のある香り。

甘さと丸み。バランスある含み。

繊細な味わい。

細やで「確かな」かなキレ。

うーん。社長の体格に似合わず(失礼!)

何と言う繊細さ。

何と言う切れ味。

何か最近出す商品ごとに

(「「スパークル」にしろこの「ひやおろし」にしろ)

乗りにのっている、キレにきれている感じ?

全く乗れていない、キレ味の無い私には

ホント羨ましいかぎりです。

 

いや、白隠さんの凄いのはココから。

「狙って食べた」沼津の茹でシラスより

嫁が買ってきた箱根の「かつまた豆腐店」の

「味付けおから」が合うのなんの…。

酒だけ飲んで「ただ美味しい」のだけで無く

つまみと合うと「更に一段と旨い!」のあ白隠さんの特徴でもあります。

あーいかん、「試飲」のはずが、いくらでもいっちゃいそう…。

って、ホントは最近「一段と」弱くなって

一合も飲んだら「泥酔」状態なんです。 

 

開栓2日目。冷酒。

穏やかな香り。

丸みある含み。「純米」の「ひやおろし」感、ある。

それでいて、バランス良い、繊細な味わい。

爽やかで嫌味ない、凄いキレ。

正に「キレキレ」って感じ。

昨日より山田らしい華やかさと

切味が更に増してきた感じ。

アワビの酢の物(贅沢!)に合う合う…。

つまみと合わせると更に美味しく。

困っちゃうなぁ~。

「試飲」だからねぇ。

 

掛米も麹米も静岡県産山田錦。

酵母も静岡酵母。

つまり「オール静岡」の、こちらのお酒。

ある意味、これが「静岡型山廃」の…

 

なんてまた理屈っぽく「判ったような事」書き始めた…。

とにかく「旨い」酒だぁああああ。

 

開栓3日目、

って、いつまで「試飲」してるんじゃぁ~。

もはや「試飲」ではないだろうがぁあ~。

と、いう声も聞かず。

 

相変わらず大人めの香り。

果実みある華やかなトップ。

膨らみt6お丸み帯びた、味わいあるボディ。

繊細ながら確かなアフターのキレ。

少しお燗しても旨そうだが

そんな暇無いのだ。

とにかく旨いんだから。

 

あれ、飲むのに夢中で写真撮るの忘れてた…。

 

« 磯自慢さん「愛山大吟醸50」試飲 | トップページ | 「女性らしい女性」のマナーに驚いて… »

メニュー」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白隠正宗さん「ひやおろし」試飲!:

« 磯自慢さん「愛山大吟醸50」試飲 | トップページ | 「女性らしい女性」のマナーに驚いて… »