お友達

« 昌ちゃん東京へ「マシンガン首都でも大暴れ」編 | トップページ | 英君さん無濾過生原「橙の英君」試飲。再び。 »

2012年8月30日 (木)

何をやっても「センスある」なぁ

先日、また市内一の人気店!?

「INAHO」さんへ。

Cimg5211

んん~。

入り口のドアに富士山を入れるなんて

何と言うセンスの良さ。

Cimg5209_3

冷酒の器も「富士山」なんて、オシャレ…。

Cimg5206

「ミッシェル・ブラス」の「ガルグイユー」をも意識した?前菜。

 

実はこの前日、昌ちゃんがお盆のお祭りに行き

帰りに寄りたいと騒ぎだし、お店に電話したのですが

すでに満席。

 

しかたなく?

Cimg5188

他の「某」焼き鳥屋さんに行ったのですが

(着流し姿?が、オッサンみたいで妙に似合ってるな。)

昌ちゃんが全く満足せず、

今度は予約をして

何と2日連続で焼き鳥です。

(決していつも外食している訳ではありませんよ。

 この日だけです。ホントに。)

Cimg5227_4

昨日とは全く違う食べっぷり。

Cimg5223_4

パパは「酒のいわせ」さんが教えてくれたように(衝撃!

九平次さんの「黒田庄に生まれて」をワイングラスで。

『なるほど。こーいうことか…。』

家で試飲するのとは、また違った世界。

『せ、センスのあるお酒だなぁ~』

Cimg5225

店内には、こんな本まで。

『フェラン・アドリアまで意識して料理してるの?』

日々の仕事に追われている私とは

なんでこんなに出来が違うのか…

うーん。相変わらず嫌な奴だ。

何をやっても「センスある」なぁ~。

Cimg5249

« 昌ちゃん東京へ「マシンガン首都でも大暴れ」編 | トップページ | 英君さん無濾過生原「橙の英君」試飲。再び。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

食べ歩き」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何をやっても「センスある」なぁ:

« 昌ちゃん東京へ「マシンガン首都でも大暴れ」編 | トップページ | 英君さん無濾過生原「橙の英君」試飲。再び。 »