昌ちゃん東京へ「マシンガン首都でも大暴れ」編
これまた、だいぶ前の話ですけど
大好きな新幹線に乗り
山の手線で有楽町へ。
昔とはだいぶ違ってしまったけど
「中国亭」と果物屋さん(「百果園」だっけ?)があるぞ
今から20数年前、私は某社の営業として
有楽町を担当しこの辺をウロウロしていました。
この二軒は当時と変わっていません。
いったいあの頃は何をしていたんだろう。
毎年お盆の時期になると
私達は必ず東京に行きます。
と、言うのも「一大イベント」
嫁さんの誕生日が8月12日なのです。
毎回書いてますが
お盆の頃の東京は、電車とか街中も非常に空いていて
とても快適です。
あ、でも新幹線って高いのね。
ロマンスカーの本数が減り、久々に乗ったけど
3人で2万円!位かかりました。
昌ちゃんも、もう慣れたもので
銀座のソニービルに行くと
この時期には、いつも
沖縄の「美ら海水族館」が出張しているのを知っています。
で、その間にママは
そして常連様?の「Cartier」などのブランド巡り。
『おーおー。随分贅沢な、ご身分だなぁ。』
と、勘違いしないでね。
何軒も行っても『ロクなもんが無い!。』なんて
文句ばっかり言って何も買わないんです。
毎年そう。凄いでしょ。
マシンガン首都でも大暴れ。
つづく…。
« 昌ちゃん牛さんに会う | トップページ | 何をやっても「センスある」なぁ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント