「持ってる男」は違う。
京都に行ってから一ヶ月過ぎてる。
まだ京都の事書いてるって怒らないでね。
この記事が最後だからね。
今回、無理矢理?連れて行ったこの男。
今や地元御殿場では「超・人気店」のオーナーシェフ。
歳だけは「だいぶ」私の方が上なのですが
実は当店の新装開店にさいし
本当に色々と教えてくれたのでした。
この男。悔しいけど
「持ってる男」なんです。
しかも背が高くてイケ面。
で、元「バリバリの」スポーツ選手。
そして、性格も素直で優しい。
おまけに頭もキレる。
本当に嫌なヤツです。
男の私でも思わず「抱いて」と言っちゃいそう。
(そっちの「変態」ではありませんからね。念のため。)
今回の京都でも
『よーし。俺が京都の夜を案内してやる』
何て言っていたら、先斗町の日本酒のお店や
木屋町のワインバーなど
お知り合いのお店は、みんなお休み。
唯一、去年も伺った「なな治」さんが休みでなくてよかった。
「一流料亭」で散々食べたのに
「散々」飲んで食べてしまいました。
コチラは「居酒屋」と名乗ってますが
充分「割烹」や「料理屋」レベルのお料理と
「実力派」の日本酒が揃っています。
また、ここで偶然横に座ったお客さんの、いとこが
何と、一緒に行った彼の小・中学校の先輩でした。
ん~ん。『持ってる男』は
京都の木屋町の深夜でも持ってるのね。
「持って無い男」はグズグズと…。
で、驚いたのが、その後です。
「軽く」もう一軒行って。外を歩いていたら
彼が『ちょっとココ…』と見つけてきたのが
スポーツバーみたいところ。
何だか判らないうちに店内に入りビールが。
すると知らない女の子2人組から
『こっち来て飲みなよ』
に始まり、全く知らない初めての店なのに
色んな女の子や外人さんなど?
本当に楽しく飲んでしまいました。
って言うか数年ぶりに「完全に」記憶を失い
気がついたらホテルのベットにいました。
「問題」は無かったようですが
本当に久しぶりに楽しいお酒を飲んだなぁ。
って記憶だけは残っています。
今回学んだこと。
「いい男」ののそばにいるとモテル!?
昼間2人で河原町あたりを歩いていた時感じたのですが
「イケメン」の彼と歩いていると
女の子の「視線が違う」のがハッキリと判ります。
そりゃぁ、男だって「イイ女」が前から歩いてきたら
思わず「ハッ」としてしまいますもんね。
まして「夜で」「お酒」が入ったら…。
チクショー。「持ってる男」はどこまでも持ってるぜ。
昔、同友会で「勉強」したっけなぁ。
『成功者は群れ集う。』
ちょっと意味違うな。
歳だけは上だけど、一生ついていくぜ…。
« 「紫の英君」無濾過生原 試飲 | トップページ | 「敵」もあれば「味方」もある…?! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「京都」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 4月29日(火)『野菜バル』急遽開催決定!!(2014.04.26)
- 開き直って?活け花。(2014.02.12)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
「ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント