お友達

« 京都研修2012その⑥「瓢亭」さんへ。 | トップページ | つらい別れ。 »

2012年7月 9日 (月)

楠ワイナリー「日滝原2010」試飲

Cimg5038


開栓6時間後。少し冷やしてある。

薄黄緑色?に輝く。

花のような華やjなか香り。清涼感ある含み。

清らかな味わい。繊細なキレ。

少し温度が上がると香りは、さらに立つが

味わいは複雑さ出てくるかも。

 

同じ蔵元の「リースリング・リオン」のほうが

判り易く 、「明るい」かな。

 

でも「軽快で」「バランスよく」「食事にも合う」

おいしいワインですね。

« 京都研修2012その⑥「瓢亭」さんへ。 | トップページ | つらい別れ。 »

メニュー」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楠ワイナリー「日滝原2010」試飲:

« 京都研修2012その⑥「瓢亭」さんへ。 | トップページ | つらい別れ。 »