白隠正宗さん「スパークル」試飲
しっかし「スパークル」って。
斬新なネーミング&ラベル。
開栓直後。冷酒。ほぼ無色透明。
爽やかで穏やかな香り。
艶のある含み。軽快ながら豊かなボディ。
スッキリとした爽やかなキレ。
爽やか。
飲むごとに爽やかさ感じる。
正に山下達郎?!
ちょっと「狙って」食べた
自家製ワサビ漬や、天野醤油さんの金山寺味噌けより
北海道から送ってきた
極太アスパラの蒸し煮に合う合う!
思わず深夜に「こっちだ!」
と叫んでしまった。
さすが白隠さん。酒単体でも美味しいが
ツマミが合うと更に更に…。
本当に、飲むごとに「透明感」「爽快感」出てくる。
いっ、いかん。いくらでも飲めてまう。
罪な人ね~ん。高嶋君って。
開栓二日目。冷酒。艶のある香り。
爽やかな含み。
爽やかな味わい。
爽やかな後口。
「今風?」に言えば
「爽やかだぜぇ~!!」
ホント、どこまでも爽やか。
正に「夏の思い出を作るツール」
千本浜にでもナンパしに行くか!
(ローカルだなぁ~。)
少し以前に発売された「愛国」は
まだ(特に私ごとき素人が)
簡単に評価・表現するのはまだ早い
気がするけど
この「スパークル」は
もう充分オッケー!ってか
『もうすぐ夏だし(*^ω^*)ノ彡
理屈言わずに飲んじゃおうゼ!』って感じ?
前回の「英君」さんの記事で
「静岡酵母を上手く表現…」みたいな
素人が判ったような事書いてありましたが
同じ静岡酵母でもHD-1やHD-101のように
判り易い「華やかさ」を表現できる
「いかにも吟醸造り」に向いている酵母とは別に
「地味ながら」「間違いの無い」
「全てに通じる安定感」のある
New-5の表現者としては
県内一番、いや日本一、世界一だと言い切ってしまいましょう。
あ~また、素人がほざいてしまった。
いぁや~。危ない危ない。
「試飲」のハズが一升飲んじゃいそう。
困っちゃうなぁ。
チクショー「白隠」さんに
またやられたぁ~。
« 英君 純米吟醸 無濾過生原酒「橙の英君」試飲。 | トップページ | 「INAHO」さんでお勉強。 »
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「お酒いろいろ」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント