自分で言うのも変な話ですが…
「開店祝い」というモノを
戴く立場の人間が
しかもまだ「戴く前から」
こんなことを言うのはトンでもない!
と思いますが
「開店祝い」と言えば
なぜか「花」なんですよね。
それも「決して安くない」胡蝶蘭。
(自慢話みたいに感じられると嫌なんですが)
すでに立派な胡蝶蘭が幾つも…。
謙遜でも何でも無いのですが
決して、大したお店ではありません。
嫁さんと2人でまわせるような
「小さなお店」です。
「店主」となる私も「ただのボンクラの甚六。」
腕も無ければ、人望も無い
本当にろくな人間ではない事は
本人が一番判っているつもりです。
玄関から店の奥まで
胡蝶蘭を「ズラリ」並べて
『どうだ!』というタイプではありません。
それに、少なくても20年、
いや、30年は続けなければいけないお店です。
(きっちりローンが…。汗)
開店してゴールでは無いのですね。
派手なオープニングもセレモニーも
今のところ予定しておりません。
でもお世話になった方々の為にも
ちゃんと、ご挨拶はしなければいけませんね。
そうだ、私は日本酒のソムリエ「利き酒師」でもあり
「しずおか地酒研究会員」でもあるんです。
(「日本酒で乾杯推進協議会」なんてのも入ってます)
御殿場の「金明」さんや
沼津の「白隠正宗」さんはじめ
地元静岡には「キラ星のごとく」
素敵なお酒が沢山あるんです。
いや、決して高級なお酒を欲しいとか
営業用に回して利益を上げようとか
そのような考えはありません。
日本では
「お祝いに」に近所の酒屋さんに行って
「日本酒」を送る。
という風習がありますよね。
私の店の話では無く
何かの時に、酒屋さんに行ってたら
『静岡県のお酒ってあります?』と聞いてください。
酒屋さんは皆その道のプロ。
静岡県のお酒の素晴らしさは知っているので
喜んでご案内してくれると思います。
その方が費用も何分の一かで済むと思いますし…。
あ、私の店に来る時は
どうか「手ぶらで」来てくださいね。
« お待たせ致しました…。 | トップページ | ありがとうございました。 »
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント