感應寺さんでのお茶席④テーマは「ブータン」
まだ、お茶席の記事書いてる。
ゴメンね
今回で終わりだから、我慢してね
(誰に言ってる?)
って、それ位「楽しい席」だったという事だよ。
今回のお茶席のテーマは、
何と「ブータン」なんです。
ブータン?って、そう、ブータン!です。
そう、去年国王夫妻が来日して話題になった国。
席の中にも、ブータンに行かれた方がいました。
待合にはこんな「お軸?」が
あちらで買われた織物です。
帯にしようと求めたそうですが
少し短めなので今回の「メイン」に。
「演出」も素晴らしいですね。
ブータンは
国民の約97%が「幸せ」と回答し
「世界一幸せな国」と言われている処。
お話を伺ったら
信号が一つも無かったとの事。
いや正確には一つあったのも廃止したそう。
高度3000m位の所に街があるので
空港に着いて菓子類の袋が
パンパンに膨れているのに驚いたそうです。
いまや有名かもしれませんが
食料自給率が「ほぼ」100%
そして電力自給率は、なんと400%!。
(水力発電で作った電気を国外に売っている)
正に究極の「地産地消」国家!?
ファーストフードを食べ漁り
原発に依存してきた、どこかの国とは大違い。
と、判ったような、政治の話は「無粋」ですね。
お茶の席ですもんね。
私も「ブータンの精神」を学び「店造り」を、
そして「家庭」と言う、壮大な「国家」を!。
なーんて偉そうな事は言えません…。
« 感應寺さんでのお茶席③ | トップページ | スーパー評論家の嫁、また山梨へ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 「ママ活サロン」なるイベントに極秘潜入?(2015.06.23)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント