お友達

« 美食倶楽部「蓮」さんへ。 | トップページ | 冬の食の都仕事人ウイーク・ブログ限定企画!! »

2011年12月12日 (月)

「白隠正宗」さん一発目!

「待ってました!」

Cimg2932

「白隠正宗」さんの今年度最初のお酒。

駿東山田錦純米生原酒です。

 Cimg2931

開栓直後。

艶の中にも爽やかを感じる香り。

クリアーなボディ。

キッチリ・しっかりとしたキレ。

かなりキレる。

冷涼感。

「爽やかさ」と「キレ」かなり強く感じる。

以前の駿東山田とはチョット違うかも。

(そんな覚えて無いくせに…)

かなり「ドライ感」ある。

でもバランス良く仕上げてきましたね。

一緒に食べた白菜の漬物なんか合った。

 

「白隠正宗」さんの楽しみはここで終わりません。

開栓2日目・3日目・1週間…常温・ぬる燗…。

って、どこまで「試飲」するんじゃ~!!

と、怒られそうですが

それほど様々な表情の変化を見せます。

何という「懐の深さ…」

 

と、言う訳で 二日目。

静岡酵母らしい穏やかで艶のある香り。

丸みある含み。

クリアーながら味乗ってきた。

キレル・切れる。かなりキレル。

最近に無いキレ味かも。

おお、わさび漬けと、

合う・合う。かなり合う。

さすが「白隠正宗」さん。

静岡酵母を使い

静岡の山田錦を使った意味。

当然「静岡の食材」に合うわけネ。

Cimg2930 

ちょっとヌル燗。

んん。「角がとれる。」

しかしまだ『キレてまーす』(古っ!)

嫁が隠していたカタクチの干物と

合う・合う。かなり合う。 

 

開栓5日目。常温。

艶のある香り

丸みとコクのある含み。

やっぱり

「丸み」と「味乗り」が増してきて

初日より穏やかに成ってきた。

ピンの切れ味も美味しい。

さすが「懐深いなぁあ~。」

 

「白隠正宗」さん

健在なり。

« 美食倶楽部「蓮」さんへ。 | トップページ | 冬の食の都仕事人ウイーク・ブログ限定企画!! »

日本酒」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「白隠正宗」さん一発目!:

« 美食倶楽部「蓮」さんへ。 | トップページ | 冬の食の都仕事人ウイーク・ブログ限定企画!! »