お友達

« 東京へ⑤パークハイアットでディナー!? | トップページ | 山梨へ①「心静かに紅葉を観る会」 »

2011年11月 4日 (金)

「草喰 なかひがし」さんへ①

Cimg1357

だいぶ前の話ですが

京都の「なかひがし」さんの事を

書かなければなりませんね。

以前から何回も書いてますが

もし「世界中で一軒。何処に行きたいか?」

と、聞かれれば、迷い無く

なかひがしさん!』と、即答できるお店です。

Cimg1356

確かこの日は中秋の名月「十五夜」の前日。

道路の真ん中から、月を撮っていたら

自転車に乗ったオジサンが

『お月さんでっか』と声をかけてきました。

「大阪」と、までいかなくても「関西」ですなぁ。

関東や御殿場なら

『ん?変態が盗撮か』なんて感じ。

Cimg1354

この「なかひがし」さん。

銀閣寺の、すぐそばにあります。

その銀閣寺に後ろにあるのが月待山

室町幕府八代将軍・足利義政は

銀閣寺を造り

『わが庵は月待山のふもとにて 

かたむく月の影をしぞ思う』

と詠んでいます。

銀閣寺は月待山から出てくる

名月を愛でる為に造られた?寺でもあるのです。

 

月待山から出た、中秋の名月を観ながら

銀閣寺前の「なかひがし」さんで

食事をいただく。

何と「深い」意味がある事でしょうか…。

(って本当に判ってんのかお前!)

Cimg1358 Cimg1360

(つづく…)

« 東京へ⑤パークハイアットでディナー!? | トップページ | 山梨へ①「心静かに紅葉を観る会」 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

食べ歩き」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

⑤新店舗への道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「草喰 なかひがし」さんへ①:

« 東京へ⑤パークハイアットでディナー!? | トップページ | 山梨へ①「心静かに紅葉を観る会」 »