SBS学苑1日講座講座①
(珍しくまともな記事を)12連発位
気合入れて?書いた
SBS学苑1日講座。
「何とか」無事終了致しました。
と、言うか、鈴木さんの絶妙な司会に
『ただ、ついて行くだけ』だったかもしれませんが
自分なりに精一杯やったつもりです。
今回も「超・強力」な助っ人が…
そう、嫁さんです。
しゃべるだけなら、私より「100倍」いや
『200倍』位の能力を持つこの人
口も速いが(マシンガン)、手も速いんです
何より、一番助かるのが「運転が大好き」
しかも「一滴も酒が飲めない」
=最適な運転手なんです。
実は、今回の講座、「甘く」みていました。
私なんかの「1日講座」に
受講生なんて来るのかしら。
最低開催数が確か6名だったかな?
それぐらいは来ないとみっとも無いなぁ~。
なんて、最初は思ってました。
でも「仲間内の飲み会」にはしたくなかったので
相変わらず常連さんや友達・同友会などには
「殆んど」声をかけず、『どれだけ来るかな。』
それが締切り日を過ぎても
追加申し込みのご連絡が。
結局、直前まで申し込みのご連絡を頂いて
最終的には20数名にまで…。
喜んでばかりではいられません。
20数名のお料理を御殿場で造って
沼津まで「チャンと」運んで提供する。
私1人では、無理だったかもしれません。
逆に言うと、いつも独りでこなしてしまう
すずき酒店さんhttp://sake.no-blog.jp/suzuki/
は凄い!ですね。
(つづく…)
« また新聞に変態が…。 | トップページ | 新聞に講座の記事が…。 »
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
池谷さんへ
こんばんは、お疲れ様でした。
私のHPでの報告 → http://www.sake.ecnet.jp/sbs/sbs2011-10-20.html
本日、私の撮影した画像を郵送しました。
また、一緒にお仕事したいですね。
投稿: 日本酒コーディネーター 鈴木詔雄 | 2011年10月23日 (日) 01時30分
本当に色々とありがとうございました。
遅まきながら、だんだん「成長」して行きますので
末長くお付き合い下さい。
投稿: 甚六 | 2011年10月25日 (火) 01時01分