お友達

« 同友会の例会に… | トップページ | SBS学苑に向けて②「JA裾野」さんへ »

2011年10月12日 (水)

SBS学苑に向けて①「須川養魚場」さんへ

10月20日のSBS学苑1日講座に向けて

Cimg1839

先日、小山町の

Cimg1848

「須川養魚場」さん=金太郎ニジマス本舗さん

http://www.sukawa.ne.jp/に伺いました。

Cimg1849

いまだ、昨年の台風の被害は「甚大な」モノで

Cimg1843

まだ復旧には「程遠い」ようですが

『貴重な』鱒のイクラを仕入れさせて戴きました。

講座に是非、使いたいと思います。

Cimg1844

ん?

Cimg1845

何かいるぞ…。

Cimg1847

って「姿」は水の中で見えないけど

『幻の魚』イトウなんてのも、戴きました。

Cimg1841

玄関に座り込み、図々しく煎餅をたべるバカ息子。

(こちらの奥さんが、とても美人なので

 すっかり「敏感な」昌ちゃんはニコニコ…)

Cimg1853

帰り道、懸命に須川の工事をしているのが見えました。

一日も早く、完全復旧するとイイですね。

Cimg1850

地元の人でも「知る人ぞ知る」

感じの場所ですが

Cimg1854

いいところですねぇ~

いつも道路沿いのココに

キレイな色の花が咲いています

« 同友会の例会に… | トップページ | SBS学苑に向けて②「JA裾野」さんへ »

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。ご無沙汰しております。10/20の講座申し込みをしました。楽しみにしております。 『SBS学苑に向けて①「須川養魚場」さんへ』のブログだけ拝見させていただいても、すごくわくわくしております。今回はどのようなお料理なのか・・・・。
鈴木先生の日本酒も気になります。高嶋酒造さんのお酒も、好きなお酒の中の1つです。当日、池谷さんにお会いできる事を楽しみにしております。(今回も奥様もご一緒ですか?)

おお、熱海のSさん
コメントうれしいです
また、講座への早速のお申込みありがとうございました。
今回、意外にお申し込みの方が多く、緊張しています。
上手く喋れればいいのですが…(;;;´Д`)ゝ
と、言う事で
「マシンガン・トーク」を連れて行きます
当日ケンカしなければ、の話ですが。
また講座の事をブログで書きますので
コメントして下さいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SBS学苑に向けて①「須川養魚場」さんへ:

« 同友会の例会に… | トップページ | SBS学苑に向けて②「JA裾野」さんへ »