SBS学苑に向けて⑧「田代耕一さん」真妻わさび「
御殿場・田代耕一さんのワサビです。
いつ見ても惚れ惚れする姿。
カッコいいと思いません!。
なんか昔の「武士」の雰囲気を感じるのは私だけ?
これぞ「ザ・日本」
国際的な学名もWasabia japonica ですよ。
茎の処が赤紫なのが、
最高品種「真妻種」の証し。
携帯(古い機種だなぁ~。)の
2倍以上もある立派な大きさ。
もし、築地や京都の市場で
このクラスのワサビを買おうとしたら
1本2千円以上、4本で1万円!。
の値が付いても、おかしくありません。
(当店はとてもそんな値段では買えませんが)
それ位の「価値」はあります。
と、言うのも、なんと先日、この田代耕一さん、
5度目の日本一
(農林水産大臣賞)に輝いたのです。
凄い事ですよね。
どんな分野であれ、
日本一に5度もなった人が御殿場にいるなんて…。
正にこれぞ「地元のF1食材」
本当の「仕事人」ですね。
でも、いつお会いしても、全く威張る事の無い、
普通の、しかも「ダンディ」な方です。
オレだったら威張るだろうなぁあ。
って、また言ってる。
しかし、いつも思うのですが
本当に凄い人って、威張らないんですね。
なぜなら「威張る必要が無いから」
=実力があるから。
オレもそーいう人間になりたいなぁ…。
ともかく
この時季としては無理言って
ワサビの葉と茎も戴きました。
早速「天野醤油」さんに漬け込んで…。
« SBS学苑に向けて⑦「山崎精肉店」さん「金華豚」 | トップページ | SBS学苑に向けて⑨「東富士農産」さん「御殿地鶏」 »
「メニュー」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「土用丑の日」(2017.07.24)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« SBS学苑に向けて⑦「山崎精肉店」さん「金華豚」 | トップページ | SBS学苑に向けて⑨「東富士農産」さん「御殿地鶏」 »
コメント