新聞に講座の記事が…。
22日(土)静岡新聞(東部版)23面に
先日の講座の記事が…。
結構大きくスペースをさいてくれました。
内容もしっかり3行分。
料理やお酒の事を
本当に細かく、正確に書いてくれました。
なんて、こんな事いうと
『なんだ、あいつ。また、なんかコネ使って
新聞に載せてもらいやがって…』と
言われます。
今回の記者さんとは、全くの初対面です。
(講座中に名刺交換したほど)
講座当日のお昼過ぎ
携帯に見た事ない番号から電話が。
一瞬、『なんだまたイタズラ電話か?』
(最近「某店」関係者の迷惑電話が多い)
と、思いましたが、出てみると
『静岡新聞の◎●ですけど…』
本当にありがたい事です。
私みたいな、能無しのボンクラの為に
ワザワザ取材に来てくれるなんて…。
今回SBS学苑さんの講座のお陰もあって
先月から今月にかけて1ヶ月位の間に
6、7回以上静岡新聞さんの紙面に
(しかも顔写真付きで)載ったのですが
地元御殿場では、殆ど誰も
『見たよ~。』なんて言われません。
いや、別に言われたい訳でもありません。
逆に地元以外の方から
何人か『頑張ってるねぇ~。
なんて言われると
『これでいいのだ』って感じ。
でも、正直言うと
「オレも写ってるかな…」
なんて、内心、少し期待してたりして。
まだまだ「小さい」男ですねぇ。
« SBS学苑1日講座講座① | トップページ | SBS学苑1日講座②「反省」ばかりじゃ…。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「ふじのくに食の都仕事人」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント