お友達

« 京都研修 魚三郎さんへ② | トップページ | SBS学苑に向けて①「須川養魚場」さんへ »

2011年10月11日 (火)

同友会の例会に…

Cimg1873

10月12日(水)は同友会の例会日

Cimg1874

報告者は年下ながら大親友?でもあり

同友会に入れてくれた推薦者でもある

玉穂木材工業(株)http://tamaho.co.jp/

若き社長、菅沼氏でした。

 

前にもブログに書きましたが

私が独身だった10数年前は、

よく一緒に飲みましたねぇ。

飲み屋のオネエちゃんを取り合って

殴り合いをしたこともあったなぁあ。

(本当は私が「一方的に」殴っただけですけど

現在は

かたや、御殿場でも有数の名門企業の四代目社長

かたや、いまだに「パッとしない」ただのボンクラ甚六

どうしてこんなに差がついてしまったのか。

みんな成長していくのね…。

 

カレは昔から何をやっても「間違いない」人で

同友会で、部会や委員会などの「長」をやっても

会議なんか時間通りに「キッチリと」しかも「さらっと」

仕切ってしまいます。

私なんか、歳だけは2つも上なのに

人前に出ると「自分でも何を言ってるか判りません

 

おお、しかし何と、そんなカレでも

今日は明らかに緊張しているではないですか…。

『Yっちゃんも緊張するんだ…。』

でも、久々にお会いしたベテラン会員の方も多数いたりして

カレの「人徳の高さ」を感じました。

私も、早く一人前の人間に成らないと…。

« 京都研修 魚三郎さんへ② | トップページ | SBS学苑に向けて①「須川養魚場」さんへ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

⑤新店舗への道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同友会の例会に…:

« 京都研修 魚三郎さんへ② | トップページ | SBS学苑に向けて①「須川養魚場」さんへ »