お友達

« 金明」 特別純米 | トップページ | 「黒龍」さんひやおろし&大吟醸 »

2011年9月11日 (日)

「喜久酔」松下米

Cimg1859

Cimg1858

開栓一週間。冷酒。

無色透明。穏やかな香り。

透明感ある含み。

丸みあるボディ。

吟醸感も豊か。

転がせば転がすほど吟醸感出る。

繊細ながら『凄いキレ』

今まで飲んだ「喜久酔」さんで一番キレるかも。

『米の丸み・まろ味』よく出ている。

普通山田を50%も磨いたら

プンプン華やかな香りが出できそうだけど

そういった「浮ついた」感じが「まったく」しないのは

静岡酵母のなせるワザ?!か。

 

「フグの白子ソテー」と。

まったく邪魔しない。

クリ-ミー&クr-ミー。予想通りバッチリ合う。

「フグの唐揚」

白子の方が合ったが決して悪くない。

 

しっかし「試飲」の「夜食」にしては贅沢なメニューだな

と思われるかもしれませんが

ほんの1個か2個ですから…。)

お酒「単体」で飲むより

料理と「合わせて」飲むと「更に美味しい」のが

静岡県のお酒。

静岡に生まれて良かったー。

« 金明」 特別純米 | トップページ | 「黒龍」さんひやおろし&大吟醸 »

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「喜久酔」松下米:

« 金明」 特別純米 | トップページ | 「黒龍」さんひやおろし&大吟醸 »