お友達

« Aoki沼津店へ | トップページ | 金明さん »

2011年9月 6日 (火)

雅山流 純米吟醸生 葉月

先月、「酒舗よこぜき」の若旦那さんから

無知な私が「知らなかった」お酒を教えて戴きました。

その名も「雅山流」 です。

Cimg1280

『雅山流 純米吟醸生 葉月は

山形県米沢市の「新藤酒造店」の自社田にて育まれた

「出羽燦々」を60%精米した純米吟醸生酒。

春先にしぼられたお酒を氷温熟成後

無濾過生酒のまま出荷されています』

以上「酒舗よこぜき」さんHPより。

Cimg1281_2

開栓3日目

軽いながらも華やかな含み。

山形酵母らしい?華やかな含み

軽さとキレ、バランスよい。

無濾過生原の重さ感じ無い。

「華やかさ」「軽さ」「キレ」バランスよい。

開栓5日目

無色透明

甘い香り。甘みある含み

明らかに「甘み」出てきた

丸みあるボデイ

爽快なキレ。バランスいい。

嫌味無い、くどく無い、甘み。

いかにも「山形らしい」面もありますが

人気の出るタイプのお酒です。

Cimg1282

実は先日の京都でも、以前からお世話になっている

山形の名料亭のご主人、IさんやSさんに聞いたら

『最近、地元山形でも「十▲代」よりも評判いい』

と、言っていました。

将来有望な蔵元さんですね。

« Aoki沼津店へ | トップページ | 金明さん »

メニュー」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雅山流 純米吟醸生 葉月:

« Aoki沼津店へ | トップページ | 金明さん »