「動中の工夫は静中の工夫に勝ること百千億倍」再び。「復活への道」
思い出しました。
「白隠正宗」の、若き蔵元兼社長さんから
以前、教えていただいた事を。
「動、中、工夫勝静中、百千億倍」
白隠禅師の、お言葉です。
「動中の工夫は静中の工夫に勝ること百千億倍」
どんな障害が向って来たって
静かに「死んだフリ」してる場合ではありません。
「動中の工夫」です。
とにかく動かなければ。
自分で言うのも何ですが、最近「仕事以外」が大変で
ブログどころではありませんでした。
が、「色々」あって、やっと目が醒めました。
(「M君本当にありがとう。」)
今日からはガンガン行きますよ!!
まずは、ほぼ1ヶ月近くブログを更新しなかったお詫びに
怒涛の記事更新10連発!
って、かえって読みにくい?!ゴメンナサイ。
« 昌ちゃんSLに乗る?! | トップページ | 静岡県地酒まつり IN TOKYO 2011 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
やっと ブログ更新してくれたうれしいです、いつも 昌ちゃんのいたずらぶりに ほのぼのです。
投稿: かえ | 2011年9月15日 (木) 21時20分
「かえ」さんコメントありがとうございました。
。

。
長い間更新せずにスイマセンでした。
でも更新して「うれしい」なんて言って下さると
とっても感激です
最近「色々と」イジメられてばかりで…
ところで、かえさんのコメントが私のブログの記念すべき
ちょうど300件目のコメントなんです。
実は誰が300人目に当たるかな?
と、密かに期待していたのですが、かえさんで良かったです
きっとイイ事があると思いますよ…。
まだ、お会いした事は無いと思いますが
お店に来て「かえです」と名乗って下されば
誠意を持って大サービス致します。
投稿: 甚六 | 2011年9月16日 (金) 01時39分