美食倶楽部「蓮」さんOPEN
2011年8月4日、沼津市の狩野川沿いに
美食倶楽部「蓮」さんがオープン致しました。
表通りから少し入った、路地裏にあり
すでに「知る人ぞ知る、名店」の雰囲気が…。
お店からのロケーションは最高。
なんて判ったような事、また書いてますが
実は食事はしていません。
でも、開店1週間位前に、色々と見せてもらいました。
(図々しくおしかけて、本当にスイマセンでした)
まだ工事中ですが、雰囲気は伝わります。
いいなぁあ。センスあるなぁあ。
ユッタリと落ち着いて「素敵な時間を過ごせそう」です。
おお、トイレも「Aおき御殿場店」と同じタイプの機種。
私のお気に入りの機種です。ってお前はトイレ評論家か!
開店日には数十本の花と、お祝いが届いたとの噂が…。
と、言うのもこの「蓮」さん
沼津北口で人気店だった「西庵」さんが移転し
新装オープンしたお店です。
こちらのご主人も
「ふじのくに食の都づくり仕事人」に選ばれた方。
でも、やっぱり人気ある人は違います。
(同じ仕事人でも、私と大違い…)
酒の会や美食会・料理教室は勿論
震災後にはチャリティーイベントを仕掛けるなど
沼津・三島、いや静岡県東部でも注目の料理人です。
(これまた私と大違い…)
実は今から10数年前、沼津の名店「牧路」さんに
ウチの嫁さんが、結婚前に花嫁修業の為
1年以上お世話になって厳しく躾られたのですが
その時「牧路」さんを紹介してくれたのが
こちらのご主人です。
その節はお世話になりました。
今、思えば「暴れん坊」のヨメさんが「名店の仕事」を
ほんの少しでも、見させていただく事ができて
本当に貴重な経験ができて光栄だったと思います。
食材だけでも、自分の店では扱えないモノばかり…。
そー言えば今、狩野川沿いは「大変」なんです。
前述の名店「牧路」さんが「昇華」した
「まきじ・きざし」さんや
やはり「牧路」さん出身で
私と同い年で(でも私より数段「キレる」男)
のご主人が営む人気店
「おく村」さんも、すぐ近くです。
いゃー熱いですね。このスポット。
って他人事のように言ってる場合では無いですね…。
お前の店はどうなんだ…。