「ショコラティエ・オウ・ルージュ」さんへ再び…
先日
「ショコラティエ・オウ・ルージュ」さんへ再び伺いました
実は前回伺って以来
「チョコ系」にはまってしまい
毎週の様にいろんな店に買って、昌ちゃんと食べています。
それまでは甘い物なんて
殆んど食べなかった私が、ガラにも無く…
でもココを超える味は「全く」出会えません。
まだそんなに日が経っていないのに
違った顔ぶれ。
この商品だけは前回もありました。
人気商品らしく、女性ファンから
『食べ過ぎちゃうから小さくして』
と言われて作ったのが
このサイズだそうです。(右端が同じ味のモノ)
ま、ヨメさんは↑の大きいサイズを
ペロッと食べちゃいましたけど
相変らずセンスのよさ。
1個400円なんてのもありました。
カカオの原産地と%の違いで6種類。
ワインみたい。
確かにカカオの質が微妙に違う?
こちらのお店の雰囲気や若さから
食べる前はもっと「判り易い」「ガツンとくる」
派手な味を予想していました。
が、実際食べて見ると「逆な意味で」ビックリ。
なんと上品で「素直な」味わい。
カカオの「質の良さ」が解るチョコは初めてかも。
どんな料理・製品でもそうですが
明らかに作った人の性格・人格が滲み出ています。
二度目の今回、あえて名刺を差し出し
暫くお話を伺ったのですが
この人、本当に凄いんです。
天才というのはこーいう人を言うのでしょう。
つづく…。
« 咲き乱れる花の下で…。 | トップページ | ふじのくに仕事人200 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント