お友達

« 五月の庭&常にハンガーを持つ男。 | トップページ | 楽風さん »

2011年5月19日 (木)

十四代舟垂れ

普段「十四代」なんて、滅多に自分では飲んだりしません。

でも珍しく試飲。

開栓6時間。

無色透明。艶のある香り。大人しめ。

生詰めらしい「甘み」と「とろみ」ある含み

果実のような甘み。

ムッチリとしながら「太く無い」ボディ。

シッカリとしたキレ。

「甘み」「旨み」「コク」「キレ」判り易く、表現できている。

評価し易い。人気が出るのは当然。

 

貝の刺身悪く無いが、

牛肉ステーキ断然あう。肉に合うかも。山形牛にピッタリかも。

脂のしっかりとした米沢牛にも負けていない。

刺身より合うかも。

 

でも何杯も飲めるかな?

« 五月の庭&常にハンガーを持つ男。 | トップページ | 楽風さん »

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十四代舟垂れ:

« 五月の庭&常にハンガーを持つ男。 | トップページ | 楽風さん »