お友達

« イジイジ…。ぐずぐず…。 | トップページ | 椿が満開 »

2011年4月 4日 (月)

街に出よう!花見をしよう!酒を飲もう!!

御殿場市の市長も、先日HPで言ってました。

市民の皆様へ御殿場市長よりお願いhttp://www.city.gotemba.shizuoka.jp/what1/20110331120745.htmlの一部より

『…4月からは市の行事は、計画どおり実施していきますので、市民の皆様も歓迎会を含む行事等の実施をお願いいたします。
御殿場市に元気があってこそ、これからも支援が続けられます。皆様のご協力をお願いいたします。』
御殿場市長 若林洋平

Img_2614

今の自粛ムードで、観光業界・飲食業界の打撃は計り知れません。

被災地から遠くはなれた場所で、「自粛ムード」によって

倒産する店がこれからたくさん出てくるでしょう。

勿論「生きてるだけで幸せ」なのですが

自分の生活さえ維持デキ無い状態では

「支援」も「援助」も考えられません。

 

尊敬する同業者の大先輩Bさんのブログにもありました。

 

被災された岩手県二戸の日本酒蔵 南部美人の久慈さんが

YOU TUBEでうったえています。

「自粛なんて言わないで、花見をして

岩手のお酒を飲んで下さい」と。

http://www.youtube.com/watch?v=UY0FtSqrMBc

被災の地からこの言葉は実に大きいのです。

「私達は自粛なんて望んでいない」

 

皆さん被災地(近くも含め)のお酒を飲みましょう。

酒屋さんに行き『福島や岩手の酒ある?』と注文しましょう

 

そー言えば、以前「あおき」の店頭にも1回だけ

南部美人があったのを見た事あります。

店員さん担当者に言って!

また仕入れて下さい。発注して下さい。

 

他のスーパーは、「ほぼ」問屋さん任せなので…。

(別に問屋さんを否定している訳では無いので

 「関係者」の方怒らないでね

 

被災地のお米を食べましょう。

今、ナツガ米店さんの店頭には

福島の安くて美味しいお米が入荷しています。

« 「凄いお米」是非買いに行きましょう!

「あおき」の店頭にある、どのお米より安く

しかも美味しいんです。

みんなで買いに行きましょう

 

ハッキリ言って、米も酒も原料は皆「去年のモノ」

「震災」も「原発」も関係ありません。

『なんか不安…』なんて買わないのは「失礼」です。

 

そして、自粛なんてしないで

「みんな街へ出よう!」

「花見をしよう!!」

「酒を飲もう!!!」

(ウチにも来てね)

« イジイジ…。ぐずぐず…。 | トップページ | 椿が満開 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

お米」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街に出よう!花見をしよう!酒を飲もう!!:

« イジイジ…。ぐずぐず…。 | トップページ | 椿が満開 »