お友達

« 昌ちゃん大暴れ… | トップページ | 昌ちゃんウキウキ…。 »

2011年3月27日 (日)

「凄いお米」是非買いに行きましょう!

ナツガ米店さんの店頭に

凄いお米が売っています。

Img_2440

その名も「つくばSD1号」です。

このお米何と福島産。そう被災地です。

Img_2441

さすがナツガさん。

「東日本大震災応援米」として

収益金の一部を寄付するそうです。

 

さすが貞ちゃん。キャプテンは違うなぁ~。

(同じ「名門!?御殿場南中野球部」で

 彼は「不動の4番」で正捕手で主将。

 私は「3年間補欠」で外野で玉拾い。

なんか大人になって40過ぎても「その差」は

まったく変わって無いような気がする…

 

日本で最も多く作られているのは、勿論コシヒカリです。

しかしコシヒカリは背が高く、風雨で倒れ易いのが欠点。

そこでコシヒカリの食味を残しつつ、

丈の低い品種を開発したのがつくばSD1号です。

 

このお米凄いんです。

何より質の割に値段が安い。

これはナツガさんの企業努力の結果なのですが、

「あおき」の店頭にある、どのお米よりも安い。

そして食味がイイんです。

普通コシヒカリ系は、炊き立てはとても美味しいのですが

時間が経ったり、温度が冷めたりすると

味が落ちたり、固くなってしまうんです。

(以前、御殿場コシヒカリ100%で寿司飯にしたら

 お持ち帰りの寿司が固くなってしまい、

 M君に何度も怒られました。

 なぜか魚沼系は、それが少ないからお見事。)

 

でも、このお米は凄いんです。

時間が経っても食味が落ちない。

お弁当やオニギリなどにも、最適だと思います。

(寿司飯には、少し軟らかめに仕上がるので

 他の品種とブレンドした方がイイかも…)

自信を持ってお薦めできるお米です。

美味しい。安い。そして何より

被災地の力になれる!

皆さん買いに行きましょう!!

 

実は、この「つくばSD1」

2007年の「お米日本一コンテスト」の時に

審査員の間で話題になっていたのをよく覚えています。

Img_2447

(下から2段目。上に亀の尾なんて文字も見えますね…)

と、言っても当時は全出展数396品の中、僅か1点のみ。

でも、控え室で審査員の皆さん

(私以外は、ほぼ全員プロ=鑑定士やお米屋さん)が

「いやー面白い米があってね…」と

話していたのを今でも覚えています。

でも素人の私は『なにそれ?…』

 

と、とにかく「ナツガ米店」さんに行き

『妙見のブログに書いてあったお米!』

と言って下さい。

絶対損はしませんよ…。

(買いだめは止めてね。)

« 昌ちゃん大暴れ… | トップページ | 昌ちゃんウキウキ…。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お米」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「凄いお米」是非買いに行きましょう!:

« 昌ちゃん大暴れ… | トップページ | 昌ちゃんウキウキ…。 »