清水の「すずき酒店」さん
少し前の事ですが、ある日の夕方、
ボンヤリとテレビを見ていると
なんと清水の「すずき酒店さん」が
出てるではないですか。
「すずき酒店」さんhttp://www.sake.ecnet.jp/の
鈴木さんhttp://sake.no-blog.jp/suzuki/と言えば、
日本酒学講師・日本酒コーディネーターとして
静岡県内では有名な方です。
確か去年は鑑評会の審査員まで勤めたはず。
そんな彼ですが、
実は10数年前の、「某」ワインスクールの「同級生」です。
懐かしい~。皆で「オーミラドー」行った時ですね
シノンが美味かったなぁー。
そのワインスクールとても面白かったです。
試験なんかもあって勉強したけど、
その蓄積は今も頭の片隅にあるのだろうか…。
そうだ、とても印象的な授業がありました。
全員タオルで目隠しをしてから、先生が
(少し冷やした)赤ワインと白ワインを配ります。
テイスティングすると、あら不思議。
これが「まったく」違いが判らないんですね。
評価や評論なんてそんなモノ、というか
人間における「視覚」の重要性って大変なモノですね。
とにかく彼は、いつも一番前の席に座って、
とても優秀な「生徒」でした。
ルックスもよく、おシャベリもとても上手で、他の生徒さん(特に女性)にも人気の人で、
当時から存在感の無い私なんかと「大違い」でした。
その後、やはり彼はメキメキと頭角を現し
いつの間にかSBS学苑の人気講師になってしまいました。
テレビや新聞・雑誌などマスコミ媒体でも活躍しています。
また、今から数年前に行われた、
唎酒師の「世界一」を決める
「世界唎酒師選手権」では
彼が東海地区予選に出る事は事前に知っていたので
「回避」し、私は関東地区予選に行ったのですが
予想通り、彼は余裕でただ1人枠の、地区予選を通過。
私は『このメンバーなら行ける』と勘違いしたのに
緊張して「シャベリ下手」がもろに出て、
決勝に進めず。地区予選で敗退。
彼は最終的には日本人6位まで勝ち残りました。
やっぱり「できる男」は違うなあ。
なんて感心していましたが、その後
彼が「勉強の機会」としてか
SBS学苑沼津校の特別講師?に何度か呼んでくれました。
でも、あい変らず「シャベリ」が下手な私が
講座後落ち込んでいると
『池谷さん。自営業は誰も誉めてくれませんよ。
もっと「自信」を持って下さい。
「自慢」じゃなくて「自信」ですよ。』
チクしょーあい変らず、この男いい事言うな~。
実はこの方、10数年前にも「名言」を言っています。
『池谷さん。「結婚とは忍耐」ですよ。』
当時独身の僕は
『何言ってんの。結婚ってもっと楽しいモノ…』
なんて「甘い」考えでしたが
いざ結婚してみると
『まさに「忍耐」そのもの…』
とにかく、私とは「出来が違う」彼が
2月20日(日)「酒楽講座親陸会」の
「金明」さん蔵見学ツアーのゲストとして
地元の蔵元「金明」さんを訪問後
当店に来てくれるそうです。
こりゃあぁ大変だ。
つづく…。
« 「ふじのくに食の都づくり仕事人」 | トップページ | 「金明」さん蔵見学ツアーのお客様 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「お酒いろいろ」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
池谷さんへ
こんばんは、、、。
昨日(2/20)、いろいろとありがとうございました。久しぶりに、美食美飲に酔わさせていただきました。金華豚、美味しかったです(^_^)。また、「水菜」がいい感じで「さすが池谷さん」ですね。
私が「できる男」なんて、褒めすぎですよ(^_^;)。いつも、周りの方々に助けてもらい何とかやっているようなものすから、、、。
これからも、よろしくお願いしますね~(^o^)
投稿: 日本酒コーディネーター鈴木詔雄 | 2011年2月22日 (火) 00時15分
鈴木さんへ
本当に「遠く」清水から、ありがとうございました。
なんか、昔からお知り合いだったので
そう思っていませんでしたが
鈴木さんは初めてのご来店だったのですね。
正直、期待はずれだったかもしれませんが
来る新店舗では…
いやいや、先ずは3月24日を頑張ります…。
投稿: 甚六 | 2011年2月24日 (木) 00時07分