下手な寿司が全国に?!…。
以前の記事「ふじのくに食の都づくり仕事人」表彰式①
にも書きましたが、私のようなヘッポコ人間が
(ヘンタイ人間では無いですよ。くれぐれも)
「ふじのくに食の都づくり仕事人」だそうで
とにかく、静岡県に選ばれた200人は
来月、全国に数万部発行されるガイドブックに
無料で(!)載せて貰えるそうで
先日、下書きの記事が送られてきました。
意外に思われるかもしれませんが
実は、よくあるガイドブックって
「店側が」お金を払って「載せてもらう」ものが多いんです。
勿論、有名店になると「出版側が」「取材させて下さい…」
なんて事もありますが、ウチのような無名店が
「●るぶ」みたいな全国で発売している有名誌に
「載せてもらう」と数十万円!なんて場合もあります。
(記事の大きさや場所などで、だいぶ違います。)
ともかく、ありがたいお話ですね。
静岡県さんから、選んで戴いたんですから
当然、静岡県産の食材をメインにしなければいけません。
そこで選んだのが
「地元野菜の握り寿司」
ありゃー下手っくそな握りだな~。形に「統一感」が無い。
昔、「次郎」のご主人が言ってました。
「どんなネタを握っても、
形や大きさが、ピシッと揃うようにしなければ…」
巻物なんか時間が経ってるせいか、切り口がヘラヘラ。
『もっと上手く撮ってくれたらイイのに』
なんて、カメラマンさんのせいにしたりして。
野菜の握り寿司は、今でこそ、そんなに珍しくも無いですが
構想だけなら10数年以上、いや、今までも店でチラチラと出してはいます。
しかし、男性のお客様にはイマイチ反応が…。
と、言うか現在のウチのお客様の年齢層が
圧倒的に中年男性=オジサン世代が多いのです。
来るべく?新店舗の為にも、
(特にランチタイムは)女性のお客様抜きでは、
今後の商売は成り立って行きません。
と、思い「センスの良い」若い女性に
「無理やり」モニターリング?する事、数十回。
「何で私に寿司をよこすのこの変態オヤジが
」
と何度も変態扱いされながら、何とか形になった?作品です。
3月の発売が楽しみですが
記事の内容も、実際に取材した事と、だいぶ違ったので
図々しくも、大幅な訂正を求めてしまいました。
特に、私の顔写真が、本当に歪んで写っていて
まるで「痴漢で捕まった変態調理師・A」みたいに…。
こらこら。
誰ですか『そのままじゃないの…』と言った人は。
« 久々に山梨へ…。 | トップページ | 春の食の都 仕事人ウイーク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「お米」カテゴリの記事
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年特別企画第2弾・福が来る!「天然ふぐ入り恵方巻」特別販売!!(2018.02.02)
- 「土用丑の日」(2017.07.24)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 恵方巻(2017.02.03)
「メニュー」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「土用丑の日」(2017.07.24)
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント